スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー

    今回はドアスタビライザーの取り付けです! AISINさんとかもスタビを出してるのですが、画像で見るとTRDのスタビの方が大きく?見えたので、今回はTRDのスタビを購入しました では、外していきますー ボルトがめっちゃめちゃ硬いので、とにかく頑張って緩めますw バキっと言わせながら外します 使用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月17日 23:10 TT×BRXさん
  • リアアーチフィン取り付け

    ディーラーさんで発注し入手済みだった本パーツを取り付けました。 フィンのパーツとリベットとクリップで一組になります。 正確な装着位置などの情報が入手できなかったので、諸兄の記事を参考にぶっつけ本番です。(笑) 丁度パンパーを挟むようにして取り付けるので、位置決めが少々不安…… こんな感じで付けるの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月6日 20:30 しののめ_0407さん
  • ZD8用 リアメンバーカラー

    86/BRZの定番パーツになってるリアメンバーカラーですが、 ZD8だけはリアメンバー後ろ側はスタビライザー固定用の補強バーが共締めされているので、初代86/BRZとGR86用の純正装着されている小皿みたいなパーツを使用せず締め付けるタイプの製品は使用できませんでした。 クスコ製のような小皿みたい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月1日 17:51 -AZM-さん
  • Kansai SERVICE リアタワーバー

    【走行距離】7260㎞ Kansai SERVICE リアタワーバーを取付。 加工レスで取付できるので簡単です。トランクの使い勝手も変わりません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月28日 16:24 こうちゃんななちゃんさん
  • CUSCO D1ロールバー 6点式

    ロールケージ。足元の部分。 おそらくレーシンググレードについてるやつよりも内装に食い込んでるっぽい。 なのでマットにはほとんど干渉しませんでした。 内装の切り口は配線用のチューブを切って保護してあるみたいです。 専用のそういう部品があるのかな? リアシートベルトの裏にちょうど隠れます。 ほとんど気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月29日 10:45 えっぢ@BRZさん
  • PROVAモーションコントロールビームリア交換

    予定の都合上、夜勤出勤前にPROVAさんへ遠征 クルマを預けて作業をおまかせ クルマを預けて作業をおまかせ ホンモノのニュル参戦車両♪ 30分でバンパーが外れMCB装着中 途中リアディフューザーのバックランプ玉切れが発覚しその場で交換して貰いました♪ タイミングが良かった(^^) 途中イレギュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月19日 21:02 dai@BRZさん
  • 色々買いました その3

    今回はこれ、オートプロデュースA3のフロントショックサポートSTI verです。 いきなりですが、車両から取り外してバラします。 写真の真ん中にボルトが2セット置いてありますが、付属品ではありません。せっかくなら交換しようと思い用意しましたが、SUSしか持ってなく、アルミのバーを留めるのにSUSは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 18:40 GH8.GRB.ZC6×2さん
  • フレキシブルタワーバー取り付け

    製品の確認 あまりぐにゃぐにゃ曲げない方がいいようです 準備するものとして たわみを確認するための紐1㍍程度 たわみを確認するスケール(僕は目分量で確認したのでなくても良いかも) 紐を固定するテープ が要ります あとは普段工具 12ロングソケット M5六角レンチ はい付きました 非常に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月30日 23:28 A.C.E.8@常行さん
  • LAILE リアタワーバー取り付け

    棒です^^ みんカラうろうろしてたら欲しくなって、ネットでぽちっとやってましたw ステーの取り付け状況です。 一応無理やりwエーモンの制振ワッシャー入れてます^^ 素地全開っ、RAは何も気にすることがないですww テンパータイヤの代わりに入ってる小物入れ(発砲スチロール)の上部をカッターでさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月8日 15:59 てつりん@ZC6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)