スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AVESTボンネットダンパー取付け

    ダンパー2本、ステー4つ、グリース、 抜け防止ピン4つがセットです。 一応、部品の不足は無さそうです(笑) 取り付ける前に収縮確認との記載が ありましたが どうあがいても こいつら全く収縮しません(笑) 壁に叩きつけたりぶち当てましたが 素手じゃどうにもならんのでもう諦めて 取り付けにかかりまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年7月27日 18:40 紗希さん
  • オーストラリア仕様エアロ用強化トランクダンパー取り付け

    86のオーストラリア仕様エアロ、通称にゅるエアロに使われているトランクダンパーに交換します。 スバルのマークが入っているので、日本製なんですね。だったらDOPで売り出してもいいようなものですが(*_*) サクサク取り付けいきます。 まずは左の上から。 マイナスドライバー等でここをこじって、浮かせま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年11月16日 12:55 MOGt(もぐ)さん
  • セミリジッドセンタリングカラー取付けと失敗から学ぶ注意点

    足回り1月被弾分の第2弾。 Revolutionさんのセミリジッドセンタリングカラーです。 リアメンバーを取り付けている4か所のゴム製ブッシュを上下から挟み込んでカッチリさんにしようというシロモノです。 まぁ、いつもの作業風景ですね^^ この時は「まぁ1日2日で終わるだろう」と考えてました・・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年3月3日 10:59 てつりん@ZC6さん
  • TRDドアスタビライザー取付

    86専用のドアスタビライザーを取り付けました。 車体側のボルトは普通のプラスドライバーでは外れません。 ボルトには緩み止めも塗られてあり、締め付けトルクも結構ありそうです。 ソケットドライバーが必要ですね・・・ ホームセンターにソケットドライバーを買いに行きましたが、無かったのでハンマータイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月13日 19:31 レオン.さん
  • GRMNボルトの取付け(リア)

    GRMN用のリアサスペンションメンバ ストッパ、固定ボルトを入手したので交換します。 リアメンバーのフロント側に付くサブフレームを留めるボルトです( ^ω^ )ノシ ※画像では、すでにフューエルタンクカバーが外してあります。 通常ボルト(左)とGRMNボルト(右)を比較すると、材質、長さ、ワッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年2月23日 14:41 萌え色係長さん
  • tsリアメンバーボルト4本とストッパーアッパー

    今回はDIYでなく、楽チンDで作業していただきました。リフトあるとやはり、楽~♪ リアメンバーの本来は前側の左右2本を交換。ストッパーアッパーも前側のみ。今回は、皆さんの投稿を参考に後ろ側の左右2本も思いきって、交換してみました。 イメージより柔らかい材質のストッパーアッパー。ザラザラ面とツルツル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年5月9日 14:47 シロだもんさん
  • cpm ロアーレインフォースメント取り付け その1

    取り付けた方々から好評な『CPM Lower Reinforcement』がとても気になり、ヤフーで安く売っていたので、購入してしまいました! (≧▽≦) こちら、車体下の真ん中あたり、プロペラシャフトとセンターマフラーを跨ぐ感じで取り付けるもので、車体剛性が上がり、オン ザ レールのハンドリン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月18日 22:15 サキュリンさん
  • リアフレームエンドバー取り付け

    一応テールレンズを養生してリアバンパーを外す。 ボルト2本とクリップ8個、あとはツメ。 純正リアホースメントを外す。 LAILE リアフレームエンドバー ボルトのネジ山をなめかけましたが、みん友さんの助けでなんとか復旧、無事取り付け出来ました。 ありがとうございました(о´∀`о) この後バンパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月13日 21:59 GX-9900さん
  • C型クロスメンバーボルトへの交換

    ボルト交換するのにアンダーカバーではなくタイヤハウス内のインナーカバーの一部を外すやり方があったので、マネしてみたいと思います(*'ω'*)ノ 運転席側はクリップ1ヵ所を外します。 助手席側は運転席側と同じ位置にあるクリップ1ヵ所と... アンダーパネルに止められているクリップ2ヵ所を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年4月13日 16:55 萌え色係長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)