スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CUSCO フロント・ストラットバー【ハイブリッドシャフトBCS付】

    今更ながらタワーバー 色々悩んでエンジンルームの色味統一感の為、クスコをチョイス。 工程は既出なので簡単に記します 赤丸のナットは使い回しはしない方がよい。 付属してないのでDで取寄せ 純正20327CA010×6個 矢印のフランジナットはそのまま使用してもOK 純正902370062×2個 仮組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月20日 17:41 ZC6 privaterさん
  • CUSCO リアピラー用パワーブレース

    先人の工程があまり出てこなかったのと取説に工程が記載されてますが分かりにくい所もあるので、注意点も踏まえて記載しておきますが、自身で取り付ける方は自己責任で。 スパナ、ラチェットやトルクレンチなど必要です。 簡単な所は端折るので取説と合わせてどうぞ。 スカッフプレート→リヤシート→サイドカバー→ク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月18日 18:59 ZC6 privaterさん
  • CUSCO リアピラーバー取り付け

    CUSCOリアピラーバーの取り付けを行いました。 説明書の手順だとスカッフプレート、リアシート、背もたれ、サイドパネルを全て外して作業しろとの事。うん、めんどくさい! ということで横着して取り付け出来ないかと頑張ってみました。 俺は説明書通りやるんだ!という方には参考にならないかも・・・ 必要な道 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月11日 17:25 Missminoさん
  • フレキシブルVバー取り付け

    フレキシブルVバーをDIY取り付け ナットとボルトを外して、純正のを外します はい!完成図♪ これは簡単にできますね ナットとボルトは下記、新品に交換しました。 ●スペーサースカートナット 品番:50827CC000)×6本 ●フランジボルト 品番:901000404)×2本

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月10日 12:07 orange1204さん
  • リアモノコックバー取り付け

    家の前が傾斜地なので体が入り作業出来ました。 メーカー不明のモノコックバー。 バンパー外さず取り付け可能です。 狭いのでやり難いです。 ロングソケットのラチェットが必要でしたので借りて来ました。 ナットを外しバーを取り付けます。 ナットを締め終わりです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 12:42 軽鴨さん
  • なぜ買ったのかわからない部品を取り替え

    引越し後初、 駐車場を整備場にしてみました。 なんでボルト・ナット買ったんでしょうか?自分でわからないんだから全然わからない。面が太いとか?じゃないのかなぁ 比べて見る 右が新品 素材が違う だからなんか強化部品なのかも 違いは色 黒い方がなんか強化っぽいけど、 気のせい? 運転席側はサクッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月29日 13:28 SAWADEE Kさん
  • STIフレキシブル Vバー取り付け

    STIフレキシブルドロースティフィナー リアに続き1週間後STIフレキシブル Vバー取り付け まずは新車から付いていた標準Vバーを取り外し簡単にソケット12で外す 右側借り付け 両方とも指定トルク16てトルク・で取り付け、新品のナットが付いているので使い回し禁止なのか?もったいない気が・・とても簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月27日 12:20 ジョニーmasaさん
  • STIフレキシブルドロースティフィナー リア取り付け

    そろそろ付けてみようかと・・ STIフレキシブルドロースティフィナーリア 取り付けにバンパーを外す必要がありバックランプを外し バンパーはナンバー右側ネジを外し跳ね上げてグリップを外し(下のクリップは砂で外しづらかった・・) マフラーには傷つかないように軍手はめてます 付いてるネジを左右2本ずつ外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月20日 20:13 ジョニーmasaさん
  • Prova モーションコントロールビーム

    走行会にもようやく行けたので公表します。だいぶ前に取り付けていたものです。 不思議な効果のパーツです。しっかり感があるものの脚が柔らかく感じられます。車高調でいうと2段分といったところです。スポーツ走行と普段乗りの両立を目指す人にはお勧めです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月17日 14:57 陸奥 八雲さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)