スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付け

    BRZの場合、グローブボックスにETCを設置する場合が多いみたいですが、私は1DINポケットに設置しました。こんな感じで。 ETCのアンテナ部分もフロントガラスではなく、メーターフードの中に設置してみたいと思います。 メーターフードを外しました。 クリアランス確保のため、メーターユニットをとめて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月25日 19:00 せーろーさん
  • ETCイジェクトボタン対策→マツダスマートイン化

    ETC車載器の純正位置がグローブボックス内で ・中で荷物がぶつかってカードイジェクトボタンを押してしまう ・運転席から遠く且つ死角になっててカードの出し入れが非常に困難 という最悪な状態なのを「何とかしたい!」が事の発端。 以前からマツダの車のここは素晴らしいよなと思っていたことの一つ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月23日 21:33 のん☆びーまるさん
  • ETC取り付け

    ナビ取り付けと一緒にETCを取り付けしました。 DENSO DIU-9300Sです。 いろいろと撮るの忘れたので取り付け後だけです(笑) ACC,常時電源は配線カットしてギボシに変えて、アースは平型に変えました。 単なる自己満足です。取替え時は楽かもしれないです。 挿入確認ランプが緑だったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 23:24 kazu_nさん
  • ETCアンテナ設置場所変更

    ドライブレコーダーをセラミックゾーンの左側につける関係で,左側についていたETC(正確に言うとDSRC)アンテナを右側に移設しました. ①ETCアンテナの粘着テープにシリコンオフ等をかけて取り外し,ガラス/アンテナに残ったテープもきれいに剥がす. ②ETCアンテナに補修部品として購入した専 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月6日 21:06 ヒースクリフさん
  • ETC設置場所

    納車後すぐに高速を使う予定だったので、新品を購入後、納車前にディーラーで付けてもらっちゃいました。 納車前に辰巳PAでBRZのプチオフにこっそり顔を出してみた際に、黒いBRZのオーナーさん(KEI-Jさんと判明!)がここに付けてたのを見て気に入ってしまい、写真を撮らせてもらってディーラーさんに送 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月25日 23:59 884_さん
  • ETC取付

    一か月程前のことですが、ETCを取付ました!昔は自分で取付ましたが急なことだったんでショップ店員さんにお任せです(^^;; 最近はナビとかと連動して渋滞回避までしてくれるんですね!Σ(゚д゚lll) でも私は田舎暮らしなので渋滞とはほぼ無縁(^^;; てことで安価なやつを取り付けてもらいました! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 23:00 星原涼哉さん
  • マツダ純正 スマートインETC 取り付け

    先輩方のを見て欲しくなり買っちゃいました(笑) •マツダ純正スマートインETC ネットで送料込み5300円 •ETC Panasonic CY-ET909KDZ ネットで送料込み5780円 でしたー(。-∀-) まずは付属の用紙を天井にペタリ 用紙はアクセラ用のをカットして使いました(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月25日 13:08 タイガーモスさん
  • 内装

    ドラレコ、ETC、レーダーを設置 レーダーはコムテック ZERO 800Vです。 ETCはオートバックスでつけてもらったけど何かわからない(笑) ドラレコは駐車時にも録画してくれるようにセレスタにしたと思う。型式は覚えてないけど配線変えてもらって常時録画に変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 18:48 Ayaayaayakoさん
  • 【DIY】ETC取付

    紹介する程の内容でもないのですが、作業記録として…。 ETC車載器は特にこだわりはなく、音声案内がうるさくなさそうで安いものにしました(ブザー案内タイプが希望でしたが、適当なものがありませんでした…)。 電源は純正「のれんわけハーネス」を使用し取りました。 アンテナはメーターフード内に…。定番で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月10日 21:58 シロ柴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)