スバル ドミンゴ

ユーザー評価: 3.76

スバル

ドミンゴ

ドミンゴの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ドミンゴ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • サイドステップ補修・取り付け その2

    さて、ゴムシートはレールが無いと固定に不安があるのでこちらも自作です。2mm厚で幅15mmのステンレス平板をホームセンターで購入。50cmの長さに切断します。 現物合わせでステンレス平板と自作した足かけゴムに穴をあけていきます。ちょっと穴がずれてしましましたが、一応ボルトは通るのでこのまま使用しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月1日 23:16 コロポックルさん
  • サイドステップ補修・取り付け その1

    以前、みんカラを通じて譲っていただいたドミンゴのサイドステップ。 横浜在住の頃から補修を進めていました。 足を掛けるゴムパーツの下にはレールが走っていたようですが、すっかり錆びて本体と一体化しておりました。しかも、ボルトと一体になっております。 部品は予想通り製廃。 ゴムパーツ側。親指がかかってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月1日 22:53 コロポックルさん
  • ナビ取り付け位置の調整

    ちょっと手直しをしました。 直付けの場所を少し手前に変えてみました。 変える前。 この位置から、2、3センチほど 手前になっただけですが、 太くなり束ねづらくなったコードの 行き場所が増えて収まりよくなりました。 変える前(ナビ本体取り付け時)。 見た目はほとんど変化ないようですが、 蓋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月21日 22:28 シルクンさん
  • 迷WAN・ミニ 「BZN-100」の直付けステー ②

    取り付けベース部分と仮組みしてみます。 間にゆるみ止めのワッシャーを挟んで ねじ込んでいきます。 こんな感じ。 雲台も組み付け。 ここには、ゆるみ止めのワッシャーは使えません。 雲台のコルクに木のパイプが摩擦を増やすので 高ナットだけよりもしっかりと食いつきます。 木のパイプ利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月21日 21:48 シルクンさん
  • 迷WAN・ミニ 「BZN-100」の直付けステー ①

    ポータブルナビ、迷WAN・ミニ「BZN-100」の 取り付けステーは 付属の両面接着か吸盤接着のものしか無く、 ダッシュボード中央の小物入れに付属のステーを 貼り付けて使用していました。 みんカラのタグやgoogle等で検索していると、 取り付けステーを改造・自作されているのが いくつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 19:40 シルクンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)