スバル インプレッサ(ハッチバック) カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スバル インプレッサ(ハッチバック) をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるインプレッサ(ハッチバック)オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ヒロ@SUZUKIさんのインプレッサ(ハッチバック)
インプレッサ(ハッチバック)のおすすめカスタムパーツ
インプレッサ(ハッチバック)でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
インプレッサ(ハッチバック)のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでインプレッサ(ハッチバック)のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
STI ホイールセット
"お洒落は足元から"ということで、歴代愛車は3代目のBE5以外、全て社外ホイールに交換していました。
今回は念願のBBSも考えたのですが、車の支払総額にホイールも紛れ込ませてしまえということで、SUBARU純正扱いのSTIホイールを選択しました。
STIのデモカーが同じホイール(ブラック)を履いていて、インチアップしていなくても結構キマっていたので、エアロを含め、真似することに。
ボディカラー ... -
HOT STUFF CROSS SPEED PREMIUM-R
スタッドレス用のホイールで、VM4A⇒VM4Eとかれこれ10年近く使っております。
GU系からPCDが114.3に変更になったため、レヴォーグで使っていたホイールをそのまま引き継ぐことができました。
冬季しか履いていないこともあり、ガリ傷等は一切なし。スタッドレス用にしては程度は悪くないと思います。
2014年に購入したホイールですので、デザインは少々古臭さはあるものの、昔のプロドライブ(GC ... -
WORK WORK EMOTION M8R
今までスポーティーな5本か6本スポークのホイールだったので、今回はメッシュタイプにしようと探しました🤔
当初はエンケイのPFM1が候補でしたがグラマラスさが欲しくてSSRとWORKで検討、M8Rのアッシュドチタンが気に入って決定😤
インセットは安心純正値か攻めるかの2択しか無かったので、実測に実測を重ねて攻める方に😅
取り付けが納車直前だったのでヒヤヒヤしたが、実際のところ無事に合格 ... -
マツダ(純正) アクセラ16インチアルミホイール
現行のインプレッサからPCDが114.3ミリに変更になっており、スバル純正ホイールでは17インチからしか設定がありません。
敢えて16インチにインチダウンをしたくてインプレッサに装着出来そうなホイールをアップガレージでネット検索。
ホイールの強度とか精度とかを考えると、出来れば純正品が安心かなぁと思っており、インプレッサに装着出来そうなリム幅やオフセットから絞り込みし、トヨタ車、日産車、ホンダ車 ...
インプレッサ(ハッチバック)のフロントリップ・ハーフスポイラー
インプレッサ(ハッチバック)をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
VENUS Moment デュアルアンダーモール レッド MDM-001
フロントのスポーティ感を上げるべく装着。STIのリップスポイラーがお高いので、代わりに付けた一品です。
品質ですが、とんでもなく良いです。程よい硬さとしなやかさ。曲げもしっくりきれいに曲がり、直線もグニャグニャヘナヘナになることはありません。
表面の材質感も安っぽさは皆無。STIの本物を確認したことはないですが、これ、色以外は純正そのものではないんですかと。流石日本製。
付属の両面テープもか ... -
STI スカートリップ
フロントバンパーのキズ隠しのキズ隠しです。(笑)
フロントアンダースポイラー下部のこれ以上のキズ防止という名目で、カミさんから装着許可の下りた部品です。ただし、「オレンジ×黒で統一しているのに、ピンク(チェリーレッド)は許さん!」ということで、黒一択でした。目立たない…。
幹線道路で70km/h位で走っているときにフロントの接地感が増して、カーブをより曲がりやすくなりました。かなり効果はあるよ ... -
STI フロントアンダースポイラー
これから本格的な雪の季節にも関わらず暴挙に。
フロントアンダーのみ単品です。特に機能的な効果は期待していませんw
同じGU系でも”アンダー”なパーツはインプレッサならでは ですので、クロストレックと差別化を図るためにも、加飾系パーツの中でも唯一押さえておきたいと思っていました。
純正バンパーはアプローチアングルを稼ぐためでしょうが、フロントが顎上がりで若干のSUV感や腰高感が否めず。またe- ... -
スバル(純正) STI フロントアンダースポイラー
中古ですがかなり状態の良いやつを購入して取り付けました!走行の安定性能が上がりました!
見た目もカッコ良くなりかなり満足度が高いパーツです。
これで標準STグレードで取り付けられるSTIエアロパーツは取り付けたので、完全体セルにアップデートされました。
サイドシルスポイラーを別で購入して、サイドアンダースポイラーを取り付けてパーフェクトセル計画を実行したいですが結構先になりそうです笑
インプレッサ(ハッチバック)のフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
スバル(純正) OPフロントグリル
一目惚れ、あといくらかハネ石を通さなそうな目なので。
シルバーのパーツは別パーツで手作業での組み込みとのこと。
雰囲気だいぶ変わりますよね👍
しかしグリルっていいお値段ですよね〜😫 -
スバル(純正) Fグリル
オプションのフロントグリルを納車時に付けました。
納車まで少し不安だったのですが実物を見るとかっこよくて、差別化も出来ていて大満足です。
インプレッサ(ハッチバック)のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はインプレッサ(ハッチバック)のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
STI PERFORMANCE MUFFLER & GARNISH KIT
いつもは納車1年後くらいに差を楽しむ為に社外品を付けてたのですが、未だ社外品が出る気配も無いので、今回は納車と同時に取り付けてもらいました。
過去FUJITSUBOや柿本改を付けてきまして、車種は違えど今回初めてのSTIマフラー。音質しか判断材料がありませんがこれはなるほど、最高です! 車内に入る音の響きが今までになく段違いで官能的。ドロドロっぽい、スバルらしい低音を気持ちよく響かせてくれます ... -
STI パフォーマンスマフラー
ついに装着しましたSTIマフラー😍
エンジンかけると野太いサウンドがしますね。
そんなに距離走った訳ではないですが、感想です。
まず、色々な動画で聴いたような音質ではなく、比較的マイルドな印象に感じました。純ガソリン車用だからなのか、マフラー自体か暖まっていたからなのか……
アイドリング中、車内にこもった音が響くので、純正マフラーの静かさに慣れている人は好き嫌いが分かれるかもしれないです。 ... -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
インプレッサGT7とGU7のマフラー品番が同番号だったので、GT7用の32018-AF014を装着してみた。
一応エンジン型式が同じFB20なので、まぁいっか。
車検🆗かどうかは、わかりませんが、自己責任と言う事で!
純正の静かなマフラーに比べたら、まぁまぁうるさいです😅
アイドリング時とエンジン回転が2,000回転を超える辺りから、ブォォォーーーと水平対向エンジン独特のサウンドが楽しめま ... -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R
遂に念願のマフラー変えました!
軽量化もしたかったし、何より2本出しよりも1本出しの方が好きなので!
去年の8月に柿本さんが開発開始して待つこと半年!
2月に発売して即注文してようやく取付!
純正もリアピースだけならさほど重くなかったですが、それよりも少し軽くなりました
音は程よい低音で心地良いですね
私自身STIのマフラー音聴いたことがないので
比べようがありませんが…
取付は簡単でした ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル インプレッサハッチバック 純正11.6インチディスプレイ 禁煙車(大阪府)
317.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ジムニーシエラ 届出済未使用車 衝突軽減 シートヒーター(岩手県)
284.9万円(税込)
-
日産 スカイラインGT-R 後期 1オーナー Tベルト交換済 ノーマル(埼玉県)
1792.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
