スバル インプレッサ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.48

スバル

インプレッサ(ハッチバック)GU

インプレッサ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - インプレッサ(ハッチバック) [ GU ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • STI風 ステアリングベゼルNEW

    ステアリングベゼル スバル インプレッサ フォレスター専用 カーボン柄 + STIステッカー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 13:53 choshinさん
  • STI エンブレムNEW

    なんちゃってシリーズ 防水両面テープで取付け 耐久性は1年以上たちましたが しっかりしています リア側も・・ FFなのでちょうど良い場所が空いていました 派手に目立つわけでもなく ちょうど良いワンポイントになりました 取付け前の姿 グリルとの接着面も防水両面テープで・・ エンブレムに取付けステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 13:40 choshinさん
  • マフラーカッター取付けNEW

    マフラーカッター インプレッサ シングル シルバー AX001 汎用 ステンレス 角度調節 取付外径32〜56mm スバル ¥1.320+送料 全てのネジを緩めて角度を変えます 取付け角度は最大限にしています オーバル型 ボディ&車止めには干渉していません 丸型が欲しかったが探しきれませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 13:14 choshinさん
  • 12ヶ月点検NEW

    12ヶ月点検で入庫です。 特に問題無く、オイル&フィルターとワイパーブレード交換のみでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 17:37 takaoniさん
  • WRX S4 Black Limited化

    VNレヴォーグ化は以前から盛んですが、前例はなかったですが多分同じだと思いWRX S4 Black Limited化に挑戦。 予想通り助手席側はそのまま付きます。 運転席側もVNレヴォーグと同じツメの箇所を加工すればOK。 WRX S4 Black Limitedのオーナメントパネルも付けることが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 11:31 soundvalkyrieさん
  • タイヤハウス デッドニング!

    どうも夏タイヤがうるさい。ダンロップDZ102なんですが、割と静か、との評判のはずなんですが。と言いつつも多分原因はタイヤの段べりなのも薄々感づいていますが(笑) とりあえずこちらでデッドニングっぽいことをしてみます。 まずは大量のクリップを外しまくって·· ライナーが外れました。 ライナー内側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 22:57 マサ( ☆∀☆)さん
  • 新緑のヌルテカ祭り

    前回のコーティングから2ヶ月余りが経過し、撥水性が損なわれ始めましたので、CCゴールドプレミアによるボディコーティングを行いました。 梅雨入り前のウインドケアも兼ねて、フロントガラスの油膜取りも併せて行いました。 カウルトップとフロントガラスの境目にマスキングを施します。 これでカウルトップに付着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月30日 18:58 チャバネゴキブリさん
  • ウインカーLED化(ハイフラ防止抵抗取付)

    前に作業してあきらめていた リヤウインカーへのハイフラ防止抵抗の取付 遂にバンパーを外したのでやっていきます! まずはコネクターの何処がウインカーなのか確認 こちらは助手席側 テスターの赤が差さってるのがウインカー 黒がアース 続いて運転席側 どこに繋げばいいか分かったら あらかじめ用意しておいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 13:48 ヒロ@SUZUKIさん
  • リヤバンパー外し方

    未だ誰も投稿してないであろう リヤバンパーを外していきます! まずは、左右のタイヤハウス内にいる クリップ小を外します 片側に1個ついてます 続いて下回り 大きめのクリップが3箇所(助手席側) 運転席側 中央よりに2つ こちらのコネクター リヤフォグとセンサーがまとまっておりまして コイツを外すだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月27日 13:00 ヒロ@SUZUKIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)