スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ショートアンテナを自作

    GF用の純正アンテナは大型ルーフスポイラーだと、トランクを開けたときに当たってしまいます。 何回か開閉させた所、キズまではいってませんが、アンテナの跡がついてしまいました。 そこで、純正アンテナを加工してショート化させる事にしました。 使う物は、純正のアンテナと熱で収縮させるチューブ。これだけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 16:10 ゆう(555さん
  • スペアタイヤハウス防音

    まずリヤゲート下の内装をベリベリ剥がします。 クリップで止まってるだけなので簡単♪ 発泡スチロールを割らないように注意してくださいね。d(^.^) 制振シートをベタベタ貼ります。 1枚じゃ足りませんでした。 中途半端だ・・・。(--) フタ(?)部分には防音シートを貼ります。 これまた1枚じゃ足り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月20日 11:33 ヤス@GGAさん
  • デッドニング(リヤシート編)

    デッドニング材が余ったので、 こんなところにもやってみました。 リヤシートの下です。 シートを外すには、このボルト(左右各1個)を外します。 それにしても、こんな無骨なボルトが内装の見える位置にあるなんて・・・(^^;) ボルトを外せば、背もたれの下のほうはフックに引っ掛かってるだけですので、持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月5日 15:55 ヤス@GGAさん
  • デッドニング(ドア編)

    前車で感動したデッドニングを今回も施工します。内張りの剥がし方は前車のを参照してください。 (↓関連情報URL) フロントドアのデッドニング前。 ビニールは糊(?)でくっついてるだけなので、ベリベリ剥ぎましょう。 本来は外板にも制震材を貼るべきなんでしょうが、自分は面倒なので貼りません。(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年4月5日 15:46 ヤス@GGAさん
  • スピーカー取り付け

    まずフロントドア内張りをはずします。ドアとって部分と、レバー部分の2箇所のねじをはずします。パワーウィンドウのスイッチ部分は前方で1箇所クリップで留まっているので慎重にはずします。外れたらコネクターをはずします。レバー周りのカバーもメッシュ部分の付近にクリップがあるので慎重にはずしてからレバー周り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月3日 12:14 どインプさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)