スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 肘置き

    ドア側に肘を置くことが有りますが、クッション性も皆無なインプレッサですと肘が痛くなってきます。 ダイソーウロウロしていたら丁度良さげなマウスパッドが有ったので買ってみました。 DAISO製 MOUSE PADハンドレスト付き こんな感じでカットし 両面テープを貼る 両面テープは布にもそこそこしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 21:41 青いカメさん
  • GRBインタークーラー流用 その5動画あり

    夏のとある日、TC2000のホームストレートで、タービン直後のホースが抜けました... ので改良します。 STiのホースが固めなので、ホースバンドが甘かったのもあるのかもしれませんが、こいつの剛性不足かなと思いました。 この汚いアルミのアングル自体は意外と変形しませんが、鉄のステーの根元がグニグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 22:22 IIcx@赤GF8さん
  • スモール灯交換

    スモール灯の色が気に食わなかったのでアップガレージにて購入交換しました。 純正色の時とは全く灯し方が違います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月2日 17:47 ケイちゃん@さん
  • メンテナンス済のDPX-9000MJの取り付け

    KENWOODカスタマーサービスに修理を出して、返ってきたDPX-9000MJです。 丁寧な梱包を開いて確認すると、フロントパネル部分が、明らかにキレイになってます。あったはずの小傷が無い笑 もし出来たら今後キレイにしたいんですと、預けた際に良く話をきいてくれた職員の方が手配してくれたのかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月16日 15:36 【ジナン】さん
  • ラジエーター〜リザーブタンク間のホース交換

    ホースが白骨化してるので、新品を注文 before after

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 22:49 ケイちゃん@さん
  • PLXメーター用プロトコル「iMFD」をArduinoで使うためのライブラリ

    https://github.com/p3pperPi/iMFD 友人が作ってくれました。感謝! 使う方は感謝しましょう! A/D D/Aコンバータ付き自作排気温度計に使用。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710129/blog/45907800/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月24日 00:09 IIcx@赤GF8さん
  • 外板に穴を開けずに激安中華GTウイング取り付け

    安いのと、5ナンバーギリギリの車には幅が合法になる良さげなGTウイングがありましたので購入しました。 Aliexpressより全然安いです。 これの良いところは、下の取り付け部に自由度があるところです。 良くあるアルミフレームみたいにスライドとなっています。 付属のナットはアルミですぐに雌ねじが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年11月22日 01:03 IIcx@赤GF8さん
  • ユニット式ハブベアリング PCD100 vs PCD114.3 と新PCD100ハブの考察

    BPハブと言われるもの 2003年のBP5レガシィから、2014年11頃までに生産された車両にはこれがついています。 28373AG000 28373AG001 27373FG000(?) 28373FG000 WBH-719S と GDBのE型以降、GRB以降に使われている114.3のハブベ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年2月22日 23:42 IIcx@赤GF8さん
  • オイル交換&オイルセンサーアタッチメント取付

    初めて自分でオイル交換しました。 場所も道具もありませんから笑 師匠❗️場所、工具提供していただきありがとうございました(^^) オイルセンサーアタッチメントですが… まあまあ、以前の取出しよりかは良くはなってますが…ですね笑 油温があんなに早く上がってたとは笑 無駄に暖気してることがわかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月17日 21:01 ケイちゃん@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)