スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ グッズ・アクセサリー

  • ダイハツ 純正 ムーヴ用 ドリンクホルダー

    購入済みだったダイハツムーヴ用のドリンクホルダーを取り付けました。 2個ありますので2ヶ所に取り付けしました。 1ヶ所目は後部座席用に、 『運転席肘掛の後ろ側』 と決めてありました。 もう1ヶ所は未定でしたので、フィッティングしながら決めることにします。 (右の画像、ナナメっていますが実際は水平で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月27日 17:30 アツヲ.comさん
  • 優れもの(リベッター)

    電動工具に取り付けるリベッターです。 少し高額でしたが、それだけの価値があります。 このようにして使います。 、撮影のため持ってませんが実際には、 リベッターを片手で持ちます。 電動工具が時計回りでリベットピンを引き込み、 切断後、反時計回りで排出。 ただし、この排出を忘れ次のリベットを差し込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月14日 10:21 マイ☆スタ~さん
  • スマホ用ホルダー加工

    Gopro用のロールバー取付キットです。 車内撮りするために購入しましたが、この位置から撮影すると雪道がキレイに撮影出来ないので取り外しました。 しかし、勿体無いので加工流用します。 市販の携帯用ホルダーを加工して合体させました。 通常の携帯用ホルダーはほとんどが吸盤か吹出口に引っ掛けるタイプなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月5日 22:21 きゅーたさん
  • タイヤ径 & オフセット幅 計算 ソフト

    自分が普段使っているソフトの紹介です。 タイヤのサイトなどにも表はありますが、これは前のデータを残したまま新しいデータと比較が出来る便利なもの。 タイヤのストックが増えてくるとホイールとタイヤの組み合わせや外径の計算に悩む事とか有りますよねー。 例えばノーマルの16incの外径と社外の17i ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月3日 02:37 、、、、、、、、、さん
  • 車載カメラ取り付け棒のテスト

    仕事の小道具を使用してデジカメを固定してみました。 黒い棒はアルミ製三脚。 あと、いつものブラケットに2分ネジアダプターを固定。 古いデジカメなのでメモリー1Gで約1時間収録可。 画質がユーチューブで丁度いい圧縮なのでそのまま上げられる為楽です。 まあ、ホントだったら4:3ではなく、ワイドスクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月18日 18:20 、、、、、、、、、さん
  • 車載工具の搭載位置変更

    車載工具の位置を変更しようと思いホームセンター巡りをして見つけました。 単なるマジックテープのベルトです・・・(笑 で、こんなとこに付けてみました。 助手席シートの下です。 ここなら邪魔にもならないし、低重心化にもなるかな!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月23日 21:51 青い巨星さん
  • ステッカーチューン

    全塗装したのでステッカーの貼り直し。 ステッカー無し仕様もなかなかでしたが、定番へ。 フロントナンバー下のProdriveがやや左寄りに。。しくじった。。 他も含め気泡入りまくり。 WRバンパーフォグカバーの”STI”ステッカーはSTi純正(Aステッカー)の白を購入。 写真のピンクロゴはバンパー購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 13:26 大チチローさん
  • 安全の為の反射シール

    扉の手前部分に反射シールを張るのが、私の拘りです。 アクシオも、ジェミニにも貼っていました。 効果が有るかどうかは自分では解りませんが 後ろから来たクルマには夜光ると思います。 おまじない的な物ですがチョイカッコ良いんじゃないかとか思ったりしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月13日 21:51 max_hisaさん
  • 2017/7/2 GC8 type RA ステッカ 作成

    過去の話の備忘録 type RA ステッカ作成 正真正銘タイプRAなのに、前所有者が事故って交換したのか、テールライト下にステッカがなくて寂しかったので、知り合いにカッティングプロッタをお借りして作成 名実ともにタイプRAに せっかくなので純正よりかなり大きめにした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 23:19 natsu-_-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)