スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • シフトブーツリフレッシュ(レストア)

    購入時からずっと気になっていた シフトブーツのハゲ 十年選手ですからしかたありませんが、こいつを交換してやります。 シフトまわりごとガスッととります。裏にはピンが止まっているだけみたいです。 ピンは再使用不可なので破壊して取り外します 新旧で記念撮影 全体的に白くなっていますし、よれよれですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月15日 23:22 v1v1oさん
  • ワイパーレバー交換

    GC8RAのワイパーレバーは、とてもシンプル♪(笑) リヤワイパー未装備なのはイイとして、間欠作動の時間調整出来ないのが不満でした。 そこで、間欠時間調整機能付きのワイパーレバーと交換します! ブツはGG3インプワゴンから。(写真:上) 知人が廃車にする際に頂いたパーツです。 取り付けに関 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月21日 18:32 しげ@SONIC BLUEさん
  • GC8 シフトレバーブッシュ交換

    シフトリンケージのブッシュを交換したのに,シフトのグラグラが直りませんでした. 残る怪しいところは,室内側のブッシュ. まずは,パネルを外します. 赤丸のネジ2箇所外して,あとはツメでとまってるだけ. パネルを外すとこんな感じ. 赤丸部分のボルトとナットを外してブッシュを交換します. 両脇のボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 11:22 Harajunさん
  • クイックシフト交換①

    シフトレバーのクイック&リジット化~。 Wプルーフブーツの押えプレートも、 かなり赤茶けてるので、一緒に取り外し。 レバーは、ブッシュ外して、 ドライバーを差しこんで、テコると、 スポンと抜けます。 撤去完了~。 で、リジットレバー投入ですが、 抜くのは力まかせでも抜けますが、 入れるのは、力だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 13:58 とっさん165さん
  • ジョイントコンプリート交換 31,300km

    シフトレバーの横方向の遊びが大きかったので、ディーラーで挨拶がてら、交換してもらいました。 ブッシュは無くなっていて、交換後はシフト操作がとても気持ち良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月13日 21:37 モーモー@GR86さん
  • LAILEリバースノブ、ジュラコンシフトノブ

    5速なのでリバースノブの意味は全くありません(笑) 完全に見た目だけのために付けました(笑) 適当に加工してなんとか付きました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月6日 13:20 G★Cさん
  • シフトブーツ交換

    納車当初から助手席側のヤツレが気になっていたシフトブーツ。 先日のハイパミ2018筑波のラ・アンスポーツブースにて、純正新品を入手したので交換します。 シフトパネルの取外し方法は割愛。 ひっくり返すと、ブーツが樹脂製の枠に接着されており、抜け止めワッシャーで固定されているのが分かる。 抜け止めワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 18:35 steavさん
  • シフトリンクブッシュ交換

    シフト・ギアジョイント廻りのブッシュ類は4年前に全て新品へ交換済だが、強化品を使ってみたいとは常々思っていた。 ハイパミ2018筑波のレイルブースにてウレタンブッシュが安売りしてたので入手。 場所はミッションクロスメンバー上部。 12mmでナットを外し、スプリングも外す。 ギアジョイントのスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 19:29 steavさん
  • エアコンスイッチ 電球交換

    内外気切替スイッチが切れました・・・5~6年前。 オークションで3mm麦球を落として交換します。 まずはエアコンスイッチの前面パネルを外します。 ホコリだらけ ターゲットは右の筒状スイッチです。 この中に麦球がいるはずです。 お尻のコネクターを外し、裏面の引っ掛かりを解除してやるとスポッと抜けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月23日 18:10 燻されともぞうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)