スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 冬仕様 2013  

    冬仕様 2013 今年は昨年より2週間位早いですが、冬仕様にしました。 長距離移動の予定も無く、不安定なお天気から、『何時でもOK』と気持ちにゆとりも持てますね^^ 車高は夏仕様に対し、前後共に15mm↑ スタッドレスタイヤ&17インチホイール&スノーブレードへ交換 リップは・・・まだ未練 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年10月27日 21:08 Lum♪@VABさん
  • 車高調整

    純正車高 全下げの状態でしたが、あまりにもどこにも入れず、踏切も渡れず、タイヤ止めにはマフラーが当たる始末。なんですこーしあげました この少しの差で大きく変わります!どこでもいけます! フロントは簡単なんですが、リアは作業できるスペースがほんとにせまいのでやる気と根気と細長い腕が必要になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月19日 21:15 こん986さん
  • 取り付けから1ヶ月半、約3000km乗って車高調整

    取り付けして貰ったお店で作業して貰いました。 友人の紹介でお世話になることになったお店ですが、良い人で価格も良心的なので、今後もお世話になろうと思ってます(・∀・) あら、横向いた。。 フロントは全長を出荷状態 -7mmにしました。 ダウン量的にはどんくらいかよく分からないです。 たぶん1.5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 17:18 ゆー ちゃんさん
  • 車高上げ

    フロント10mmのリア20mmプリロードかけました。 リア一本抜けたのがやっぱりいたいなぁ 段差でぼよんぼよんする

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月26日 15:43 もりー@BP5さん
  • 車高調整(試し)

    調整範囲:フロント-5mm リヤ±0 車高調を導入したが、一度も調整していなかったので、試験的に作業。 リヤのフェンダークリアランスは満足だった為今回はノータッチ。フロントがもう少し落とせそうな気がしたが、落としすぎてやり直すのは面倒だったため、試しに-5mmだけ落としてみた。 見た目はほとんど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 14:49 やのけん(岐阜)さん
  • デフ不具合による車高調整w

    最近ブログで書いて車高調でも書いてますが、デフのオイル滲みにより車高調整。フロント630mm(前回の調整より12mmダウンw)→635、リヤL630(8mmダウン。)・R625(何故左右違う?)→645mm。 矢印の数値へ変更しました。。 感じ的には前後5mmアップ+リアのタイヤハウスの隙間を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 21:36 フォレ10さん
  • 夏仕様

    夏ホイール交換に伴い車高を元に戻します。 フロント全長で25㎜伸ばしているので、単純に25mm縮めます。左:250右:240 ブレーキフルードも交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 18:24 ガイルさん
  • 初心者のジャッキアップ口座?

     準備する物。左から ・車輪止め ・ジャッキ(コレは補助的なことで使ってます。切り付きタイプ) ・ローダウンジャッキ ・フックレンチ ・ナイロンブラシ(車高調清掃用) ・十字レンチ ・メジャー(車高調整用) ・ナットアダプター ・ハンマー(車高調整用) ・トルクレンチ ・スペーサー(100/114 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月19日 14:01 ふィねるさん
  • キャンバー変更

    ボンネット開ける、アッパーマウントにある4本のネジを6角レンチで緩める。 車持ち上げる 思うところに合わせて締める。おしまい。 もう冬の間はそこらをキャッキャして走りに行かないのと、片減りが激しすぎるので自分は0の目盛にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月3日 13:42 すぎゆうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)