スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ダンパー設定変更

    前回オーバーホールでダンパーが新品同様になることが判ったので、2回目の車検でも行う事に。 同時に前回行わなかった設定変更も実施。 設定値は森川Eng.指定に、私の利用シーン(街/峠/高速/サーキットの割合)を加味。 変更作業は、前回同様森川Eng. → エナペタル依頼で。 今回の変更で、低速: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月28日 21:31 NOPさん
  • バケ猫足のオーバーホール2

    バケ猫足のオーバーホールが終わりました。 内部のメタル、シャフトも傷みがあったようで全交換でした。 再塗装済みで新品同様になりました。 同時装着のSTIリアリンクセット。 バッテリーも交換。 パナソニック カオスバッテリーです。 フロント装着 リア装着 新バッテリー リアリンクセット装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 07:12 志水さん
  • スーパーオーリンズ PRSスペック オーバーホール&仕様変更

    Sタイヤを売ったので、ラジアル仕様に変更しました。 【ダンパー仕様】  Sタイヤサーキット仕様 → 街乗りメイン、ちょいサーキット 【スプリング】  F:12~14kg・mm BESTEXチョイバリ 6" → 10~12kg・mm BESTEXチョイバリ 6.5"  R:10~12kg・mm B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月16日 21:27 なべTさん
  • ビルシュタインオーバーホール

    前回ヤフオクで中古で落札したビルシュタインを今まで付けていましたが,一度はきちんとオーバーホールしたものに乗ってみたいと思い,決意しました.お願いしたのは,お世話になっている森川エンジニアリングさん. 再塗装,仕様変更はお願いしていないので,外見はシールが貼ってあるだけ.うーん,再塗装はしたほうが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月15日 21:04 わおーんさん
  • Cusco 調整式ピロアッパーマウント用ピロASSY交換

    先日、チェックしてもらった、足回りからの異音の原因である、ピロアッパーを交換してもらいました。 D.I.Y.でも可能なんですが、最近、まとまった時間がないので、プロショップにお任せです。 足回りを外さなくてもピロアッパーのみを取り出せます。 だから意外と工賃が安い。(^^; アライメントも不要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月14日 23:52 なべTさん
  • 車高調清掃・異音対策

    アッパーマウントとバネを外したところ アッパーシートとスラストベアリング アッパーシートとスラストベアリングを組み付けるとこんな感じ スラストベアリング内部 この部品の下がスラストベアリング、上がアッパーマウント 爺ちゃんの形見の万力に挟んで整形 スイフトの8キロ、200mm メルヴェの10キロ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月29日 00:51 平昌さん
  • エナペタルO/H

    純正ビルシュタインをエナペタルO/Hしました。同時にスポルトマッキを組みましたので、車高の変化を撮ってみました。 まずは、取り付け前。 次に取り付け後。一応前後10mm程度下がっていますが、写真ではほとんどわかりません。 前後同じ様に下がったので、荷物を積んでいる時などは、若干リヤが下がり気味に見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月10日 22:25 さんわさん
  • 車高調ダンパーOH&仕様変更

    換装から丸5年、走行30,000kmを超えたタイミングで車高調(HKS ハイパーマックスLS+)のダンパーをオーバーホール、同時に減衰力を変更。 作業はHKS関西サービスさんにて。 作業内容は以下の通り。 ・前後ダンパー分解・組付け (倒立x2 正立x2) ・消耗部品交換 ・減衰力仕様変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月28日 23:51 しゅうと.さん
  • オーリンズOH完成

    ようやくOH完了いたしました。 純正ビル脚に戻していた間は 洗車は1度しかしていません。。。。 例によってトランクをカラにして 作業開始♪ フロント装着♪ 今回はフロントキャンバー角を 純正調整のボルトからつけました。 理由??? ブレーキを換えていると このホイールはスペーサー噛まさないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月25日 09:44 DUNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)