スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スラストベアリング取り付け

    車高調取り付け前にスラストベアリングを入れたいと思います。 まずはスプリングをはずします スラストベアリングとワッシャーのあいだにグリスを塗ります アッパーシートとスプリングのあいだにスラストベアリングを挟んで取り付けます。 この時点である程度プリロードがかかっていてもスプリングは手でクルクル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月6日 21:33 masayan-bl5さん
  • 足まわりその他のリフレッシュ

    クルマがメンテナンスから帰ってきました。 ロアアームは後ろ側のブッシュとボールジョイントをそれぞれ純正の新品に。 ボールジョイントは左右ともナックルから抜くのが困難なくらいサビで固着していたので、ナックル内のサビを落として新品のボールジョイントに。 中古で入手したロアアーム前側のブッシュは走行 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月6日 19:09 inxさん
  • ハブ換えてみた2

    ガタがきたので交換。 キャリパー、ローターを外して、ハブを固定してるボルト4本外して、センターナットを緩めればご覧の状態になります。 3年前に一度交換してるので、固着もなく楽々と外れました。 ドラシャのスプラインにスレッドコンパウンドを塗布。 かじり防止です。 新しいハブユニット。 ユニッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月9日 19:22 Fucchyさん
  • ハブ換えてみた3

    リアハブは特に不具合はないのですが、予防保全的に交換です。 F同様にキャリパー、ローターを外して、ハブを固定してるボルト4本外して、センターナットを緩めれば、ハブユニットが外れます。 Fと違うのは、ローター外す際にサイドブレーキ解除するくらい。 新旧比較。 旧ハブもガタ等はありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月29日 18:41 Fucchyさん
  • HIPERMAXⅢ BB-tune ピロアッパー化

    HIPERMAXⅢ BB-tune versionを復帰させるため仕様変更しました。 普通のMAXⅢはキャンバー調整式に対しBB-tuneは固定式なのでキャンバー調整ピロアッパーに換装します。 中古でこれらをゲット♪ちなみにエスティマ用(笑) HKS HIPERMAX S-Style X 用と思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月2日 18:28 tatsu-8さん
  • 資料・・・スタビライザー関係(純正品→社外品)・・・リア

    純正スタビライザー(リア) すんなりとは外れません。(^^; 全てのボルトやナットを外した後 左(マフラー側)へ抜くと外れ易い。 マフラーのタイコ部をハンガーから外しておくと もっと外れ易いかも。www 取り付け部(右側) 取り外すボルトは ブッシュのクランプを留めてあるボルト(2本)。 ロア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月11日 19:58 Atsushi Inoueさん
  • 左前キャンバー弄りとZZR車高調のその後。

     左流れと左舵ユルユルを解消すべく、先日、左前キャンバーを純正ボルトで可能な限りネガに振る調整を行った。結果、そんじょそこらのスバル車よりもまともな直進性とフィールが再び甦る。  この調整により、嬉しい副産物もあった。それは、タイヤの転がりがいっそう軽くなり、ロードノイズも軽減したこと。また、サス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月30日 23:25 トワイライトブルーさん
  • ロアアームブッシュ交換。

    ブッシュのヒビが酷かったので交換。 社外の強化品にしようとも思いましたが、前後4ヶ所でこのお値段だったので無難な純正にしました。 写真は拾い物ですが自分のもこんなかんじでした。 実施場所:某整備工場 料金:19,000円 走行距離:86,500km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月27日 19:16 トウィンクルさん
  • PROVA クロスメンバーカラー(リア)取付け & フランジボルト換装

    時間がない!と言いながら、なんだかんだで結構弄ってます(笑) 今回のブツはコレ。 1. PROVA クロスメンバーカラー リア用 2. スバル純正フランジボルト 2. ですが、86/BRZの改良で話題になったやつですね。 と言っても私はそのニュースを知らず、たまたまみんカラで見かけて飛びつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月2日 15:18 かず207さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)