スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • ガリガリ君の修理

    犯人は定かでないのですが、見事に逝ってます 取り合えず、見た目だけ綺麗にするために黄色い帽子でこいつらをゲット。。。 完成後。あとは雨でも降れば汚れて色の違いもわからなくなることでしょう。 施工時間はそうですね。まあ、15分ぐらいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月8日 18:41 ERO♪SOARER ☆さん
  • ホイールにタッチアップペイント

    中古のホイールセットを購入したらエア抜きがおきたため、組み直しを依頼。 有名カーショップなのに、ホイールをキズだらけにされた。 こんなのや、、、 こんなの。 ほぼ無傷のものを購入したが、2本はこんな風にされた。 タイヤが悪い?ホイールが悪い?それとも技術? ガッカリです。 取り敢えず、タッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月31日 11:42 Moonchildさん
  • ホイールガリキズなおし その1

    お知り合いの方より、 BrackRacing Pro N1(17inch +58)のブロンズと、YOKOHAMA S-drive(215/4R17)のほぼ新品をお友達価格で譲っていただきました。。 残念なことに一本にかなりのガリキズが。。。 タイヤを外してみました。 うーん。。 というわけで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 22:08 なりよし(beta)さん
  • ガリ傷 DIY補修 パテ盛編

    10月に立体駐車場のスロープでやってしまいました(・ω・;)前輪2本。 あんなに幅がギリギリなんて…(´・×・`) ガリ傷なんてつけることないだろう!と調子に乗ってたらあっさりやってしまいました笑 こうやってガリ傷は生まれるんですね(´・ω・`)笑 マスキングテープと耐水ペーパー、アルミパテを用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月24日 14:56 たつーん(・▽・)さん
  • RAYS VL SE37A補修

    1本ガリッてる部分をアルミパテで補修中~ 気温低くて硬化しない(笑) もう1本はショップにて歪み修正中なので 気長に直しますわ♪(=゚ω゚=)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 00:22 しんじょんさん
  • ホイールリペア(^-^)

    以前スポークに付いた傷を修理した箇所の塗装が剥げて来て、下地が見えて来たので修理します。 合わせて少しガリってしまったガリ傷も修理します。^_^ マスキングと、ホイール塗装用のスプレイ缶でリペアします。ガリ傷は400番のサンドペーパーで削ります。また手抜きでパテは使いません。(^_^*) まずガリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 21:02 スーパーとしくんさん
  • 中古ホイール補修③(磨き&ステッカー編)

    作業日:2020/10/11~11/8 パテ成形と塗装が終わったらコッチのもんですわ(こっちてドッチやねん)。 次は消えかかった「O・Z RACING」のロゴをステッカーにします。 画像は、4本のなかでは割ときれいに残ってるほうです。 コンパウンドで磨く作業がありどうせなら塗装後の磨きと一緒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 02:58 555shunさん
  • ホイール修理(DIY)

    某オクで格安で落としました。 4本中2本が全周ガリガリ。 まずはバリ取り。 ドリルに砥石です。 パテ盛り。 ダ○ソーの金属用パテを。 ホルツの金属パテは金属粉入りでとても硬くなります。本来はこちらを使うべきでしょう。 今回は人柱です(笑 パテ整形中。 木工用の金やすりで削ってます。 この後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月17日 09:33 をぐぅさん
  • 車両保険でホイール交換

    11月13日 狭い山道の左カーブ走行中  反対車線からセンターラインギリギリ走行のバイクが・・・ それを避けようと ハンドルを切った同時に 前後ホイールが 少~し高さがある歩道にヒット・・・・ 見事?前後ホイールが損傷し リム補修も検討しましたが 広範囲に削れてしまい 補修でなく交換の見積も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月3日 00:15 さかっち(^-^)ノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)