スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ハブベアリング、右フロント交換(3回目)

    6月初めに右フロントのハブベアリングの不良を自己発見して、Dラーの診断を仰ぎ案の定 右フロント・ハブベアリングがご臨終と判明( https://minkara.carview.co.jp/userid/110470/blog/45173914/ )し、それでDラー・ピットの空き状況により最短日が昨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月26日 02:35 Truthさん
  • ハブベアリング交換

    昨年から脚のイオンに悩まされてました(´・ω・`) 冬になって「シャッ…シャッ…シャッ…」と音が酷くなり、「ゴオッ…ゴオッ…」とする域になったので、デーラーに。 参考までに金額をば。 交換後、「俺の車って、こんなに静かだっけ?」と思ったぐらいでした(-_-;) 5速40キロのときに不快な無駄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月10日 20:30 ニューマウンテンさん
  • 2.0Rにターボ車用リアビスカスLSD搭載

    以前リアデフオイルを交換した際に、 ドレンボルトにシールテープを巻いて規定トルクで締めた所、 シールテープがネジ穴を拡大してしまったみたいで、アルミのデフカバーがドレンの周りから割れてしまいました。 オイル漏れが酷く、家の駐車場はオイルまみれに… シールテープではなく液状ガスケットを使わなければな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年12月16日 22:33 inooniさん
  • レガシィリフレッシュ第1弾!①

    最近車を選ぶ時に、高年式で程度がいい奴を重視していた傾向(N-ONE→新車、エクストレイル→2年半落ち、22000キロディーラー中古) があり、故障とは無縁に近い環境で楽しくドライブに行けたり、もしトラブルがあっても保証で治せるという恵まれた環境でした♫ しかしそれと同時に高い車両価格に悩まされて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月9日 12:19 りんごじゅーすさん
  • ♻️車検前整備 タイロッドエンドブーツ交換

    運転席側です。パックリいってます夏に気づいてましたが車検直前の今日に…ちょっと覗いて見たらまだグリスは拝見できます、安心しました😆 タイロッドエンドにベルハンマーGを塗布しておきます。 ☝️工数表の指数だけをもとに料金設定をすると片側9,900円❗️自分でやれば両側で1,000円✨‼️割ピンとキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月18日 20:26 FAIRLADY _Jさん
  • STI BRZ tS用フランジボルト(リアクロスメンバー)交換 148,798km

    STI BRZ tS 用フランジボルトです。 発案者のみん友さんの乃亜さんには、色々アドバイスを受けました。 ありがとうございます。m(__)m 純正ボルトを取り外した状態。 リア側です。 取り付け中。 トルクチェック中。 取り付け完了。 リア側 ボルト長さの比較 ネジ山の長さが全然違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月6日 12:15 孫悟空555_WRX S4さん
  • ドラシャ交換からの~ハブ・プレート・ナックル一式交換(・・;)

    どうもカタカタと変な音がすると思っていたのですが、だんだん音が大きくなるし・・ ドライブシャフトのベアリングがもう終了していたらしく、リビルトに交換♪ と思ったら、プレスで押しても運転席側が固着で抜けず(><) 結局、プレート・ハブ・ナックルまで交換(純正) 距離:145000位 上に同じ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 20:09 ~楓~さん
  • インヒビタースイッチ交換

    リヤビューカメラが映らない&バックランプが点灯しない原因のバックランプスイッチ交換をお願いしました。 ミッション横にあり手が入らないためにミッションを下ろすという説明があったので、クラッチ(EXEDY純正同等品)とフライホイール(JUN)を持ち込み&ミッションマウント(GDB用)とエンジンマウント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月17日 13:54 ほまれさん
  • 【備忘録】 STIギヤシフトレバークッションラバーに交換

    STI ギヤシフトレバーASSY(6MT)交換の際に同時交換した強化品のSTIギヤシフトレバークッションラバー:ST35036ST000=1,500円 取り外しした純正品(ノーマル品):35036AA010=1,000円 シフトレバー側 実際の取付状態は上下逆の画像になると思います。 ボディ上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 15:53 おっさんのB4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)