スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ・ホイール処分

    使ってないホイール&タイヤが3.5セットにもなりに、この先も使う見込が無いのでBE5A純正ホイールのみ(タイヤ無ホイールのみ=0.5セット)を残して、他の3セット(インペリオスポーツ+S001・CP-035+RE-11・D型純正+GⅢ)を処分する事にしました。 って事で、CP-035とD型純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 05:08 Truthさん
  • マットブラックのホイールをコーティング

    バイク用に購入したバリアスコートですが、結構何にでも使えるみたいなのでマットブラックのホイールに施工してみました。 画像では分かり難いと思いますが、マットの色合いはそのままで黒が強調されて綺麗に見えます。 これは1年前にWONDAX-Vをこのホイールに施工した時と同じなのですが、バリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月17日 21:49 poosukeさん
  • スペアタイヤ&ホイール交換

    4輪と同じサイズのホイールをオクで入手。 交換するタイヤは4輪のと同じ。 交換完了 ナット取り付け部の錆とホイール裏側の腐食は処置予定。 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月4日 21:11 がんしっぷさん
  • ローターカバー取り付け

    オークションで格安で手に入れた、SLASHのローターカバーを取り付けます。 格安だけに錆びだらけで、色褪せておりとてもこのまま装着出来ません。(^-^; まず錆び落としを行います。 裏側も錆びだらけでした。大変そうです。 まず粗めのコンパウンドで錆びを研磨します。 ある程度錆びはおちますが、錆びが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月22日 22:03 スーパーとしくんさん
  • エアバルブキャップ交換

    先週給油、タイヤ空気圧を調整した時、エアバルブキャップが破損した。 2年前にエアバルブキャップを購入、交換した時 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1351748/car/992796/6067577/note.aspx の余りが幸いにも残ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 13:33 Arthur1968さん
  • スタッドレスタイヤ→サマータイヤ

    写真は使いまわしです。 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 17:07 がんしっぷさん
  • WORK EMOTION CR kaiセンターキャップ取り付け

    WORK EMOTION CR kai にはセンターキャップの設定がありません。なので汎用ホイールキャップを取り付けてみました。外径 63mm のものを加工しようと購入しましたが、加工無しでそのまま使えました( ^ω^ ) ホイールキャップにはシールを貼りました。 WRC…ワークと読みます。 …ウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月3日 16:48 こぶた0325さん
  • 冬仕様へ

    初雪 弟の交換作業を見学 黄色のサスが良いですな😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 22:48 RS305さん
  • ハブリング取り付け&ホイールナット交換。

    アルミのハブ径がでかすぎて隙間が気になる…。 ハブリング入れようかな。 見た目の問題です。ハブリング要らん派。 だってちゃんとナット締めたらセンター出るじゃん。ナットでセンター出ん精度のホイールならハブリング入れてもセンター出ん。 スチールホイールはハブで支えてますが、アルミホイールは基本ハブで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 12:13 HARA★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)