スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ♻️車でYouTube ▷やカラオケ🎤も

    NAVIにfirestickTVを接続してカーライフ向上しました👍✨ 大音量でカラオケDAM🎤🎤♪*゚も 先日新旧交代したfirestickTVをレガシィに接続します。 必要な物はRCA to HDMI 変換コンバーター http://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 21:37 FAIRLADY _Jさん
  • 20230713レガシィにiPhone接続

    単身赴任用に使用しているwifi端末を用いて、車内でYoutubeMusicが聞けるようにしてみた。 Bluetoothなんてハイテクデバイスはないから、USB-Aからライトニングへ変換しての物理接続となる。 カーナビ端末はCN-MW250D。 2010年の、レガシィとほぼ同年代のカーナビ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月13日 19:20 ペンタゴン7さん
  • FMトランスミッター取り付け(o^^o)

    アマゾンでお安いFMトランスミッターを購入しました。これでスマホにダウンロードした最新の音楽が聴けます。(^-^) 周波数も変えられますが、FM放送局の周波数と被らないので、このままにします。 スマホとペアリングするだけの簡単設定です。^ ^ エアコンの排気口に取り付けられる仕様です。電源の配線は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月19日 23:36 スーパーとしくんさん
  • フロントスピーカー交換動画あり

    まずはドアトリムを外します。 純正スピーカー(ツィーター含む)を外します。 カロッツェリアのメタル製のインナーバッフルを取り付けます。 アルパインのツィーター取り付けキットを使います。 今回取り付けるツィーターはアルパイン製ではなくサイズが違いますのでポン付けはできません。 ツィーターがなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 19:39 仏の顔も三度までさん
  • レーダー探知機取り付け♪

    今、主流のセパレート型のレーダー探知機の取り付けです。 受光部はこちらへ。 メインモニターはここへ設置しています。 セパレート型のメリットは受光部と別々なのでメインモニターが好きな所へ設置出来るのが大きなメリットですね! こちらのレガシィに取り付けしました。 ピットインありがとうございます! ■ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 14:14 ドライブマーケットさん
  • ドアスピーカー交換(ついでにリアも)

    フロントスピーカー交換です。 良さそうです。 純正スピーカー かなり朽ちています、これで良く音を鳴らしてたな…と。 エッジがボロボロで軽く触れるだけで崩壊してました。。 ドアパネル外していきますよ~ 本来であれば、コネクターが有るのかな? 今回はコネクターをペンチでバリバリ破壊工作しました。 つい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年7月20日 12:24 FAIRLADY _Jさん
  • リアスピーカー交換

    交換前。 配線の長さがぎりぎりですね。 車種問わず、内張りを外す前に窓を全開にしておく事をオススメします。 ドアロックワイヤの脱着が目視作業しやすいのと、装着するスピーカーとの干渉確認ができます。 大抵の場合、純正スピーカーよりもマグネットが大きくなるので、ガラス下部との干渉確認は必須です。 リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 00:23 保育園仕様@チェロシィさん
  • インナ-バッフルボ-ド取付

    大手カ-用品メ-カ-からはフロント用のバッフルボ-ドは発売されていますが、リア用の設定が無かったため、今回のバッフルボ-ド導入前までは純正スピ-カ-を切り取った後の枠に後付スピ-カ-を付けていました。 先ずはドア内張を剥がしますが、剥がし方は整備手帳のWRブル-内張交換に記載していますので、そち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 21:48 はっぴ~さん
  • サブウーファー取り付け

    物欲と好奇心に負け導入してみました トランクに入るサイズのボックス付きを安くで探してちょうど良さそうなのをヤフオクで入手 画像は途中ですが内側全体に両面テープで吸音材を貼り付けました ホームセンターの安いものです ボックス背面に穴があいていたのでターミナルを取り付けました 荷物を積みたい時に手軽に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月31日 06:38 ta.bl5 2.0Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)