スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドライブレコーダー取り付け

    実はうちの車、家族のを含めて4台あってそのうちの2台はドライブレコーダーも付けてましたがメインのレガシィB4には付けていませんでした。 フロントウィンドウ付近にごちゃごちゃとするのが嫌なのでコンパクトなのを探していた、というのもありましたが、今回こんなものを見つけたので購入。 中華製のXY-Q ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月22日 15:24 AKIRAさん
  • 【2回目】オートマチックオイル・デフオイル・冷却水交換

    エンジンオイルは年2回ペースで定期的に交換しているのですが、その他オイルや冷却水等は無頓着で暫く無交換状態でしたので、ジェームスさんで交換してもらいました。 ※※ 交換時の記録 ※※ 交換時点の総走行距離 126,425 km ※※ 前回交換履歴 ※※ ■オートマオイル&デフオイル  201 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月18日 20:47 中古車カーライフさん
  • BL5 D型 MOP HDDナビゲーション 地デジ化 01

    この度、subaru_craftさんのところで、D型 MOP HDDナビゲーション用の地デジチューナー接続アダプターのモニター募集をしていましたので、早速応募して取り付けさせていただいました。 ※作業記事のアップが遅くなって、大変申し訳ありませんでした。 と、いうわけで早速ナビ周りのパネルを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月29日 01:10 taka-Fさん
  • Nexus7を車載する

    Nexus7をうまいこと設置してナビにオーディオに便利に使おうって話です 画像は仮止めの状態ですが"見た目"は"ほとんど"完成形(の予定) 自宅~車~外出先と同じタブレットが使えると何かと便利だし、動画サイトから直接再生できたり自宅のBDレコからお出かけ転送できたりと、ポータブルの動画プレーヤー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月11日 14:42 みしょぼんさん
  • バックカメラ取付け その①

    これまで所有車にバックカメラを取付けたことはありませんでしたが、ジアラのリヤアンダースポイラーを付けたこともあり、高めの車止めや死角にある物にヒットしない様らバックカメラを付けることにしました。 カメラはジムニーのフロントカメラが安価で良いものだったのでリピ購入です! こちらはクラリオンのナビに汎 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月22日 20:27 マー君Ⅱさん
  • バックカメラ取り付け その2

    トランクの内張を外します。 トランクのクリップ外しにはこちらを使用しました。KTCのハンディーリムバー。 使いやすく丈夫なつくりです。 作業がサクサク進みました。 内張外し終了。 使用カメラはPanasonicのCY-RC90KDです。 バックカメラの電源はバックランプの線から取りました。 カメラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 11:33 JSさん
  • バックカメラ取付

    社用車に付いているバックカメラが便利だなぁ…と思っていましたが、前車のアルファ156にはモニターを付ける場所も無く、そのままでした。 しかしレガシィには純正モニターが有るので、早速取付ることに。 前々からチェックをしていたバックカメラをネットで購入。 \3,780(送料込)で正像・鏡像の切替も可 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月9日 11:11 u1-yさん
  • バックカメラ取付 その1

    純正のナビにバックカメラ用アダプター(ヤフオク落札品)を取り付けるため送風パネルを外します。 養生テープを張ったもののダッシュボードに小傷をつけてしまいました・・・。 ナビのボルトを外しコネクターを抜いて本体を外します。 バックカメラの映像端子をグローブボックス側から針金で引き出しアダプター(写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 11:16 JSさん
  • オーディオ電源強化 #2

    あれやこれやを設置すべく助手席下を確認目 毎度毎度の段ボールで型取り冷や汗 もはや骨董品と言える以下を設置します ・ヒューズブロック ・アースブロック ・ヘッドユニット側用に1/4Fのキャパシタ ・アンプ用に1Fキャパシタ ・コイル式のノイズフィルター(2個) レイアウトをあーだこーだと考えて… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 19:55 ARIOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)