スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フォグランプの曇り(水)取り

    右側のフォグランプが冬からずっと曇りっぱなしで、水が結構溜まってしまいました。暖かくなれば自然と蒸発するだろうと呑気に構えていましたが、一向に水が減りません。自分でLEDバルブに交換した手前、ディーラーにお願いする訳にもいかず、重い腰を上げる事にしました。 スタッドレスタイヤの交換まで使うことは無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月29日 11:12 SUPER LEGACYさん
  • ヘッドライトの曇りが気になる…。

    どうも左右の目の色が違うのが気になってしまい。 オッドアイと言えばカッコいいけど、助手席側が曇り強いのです…。 劣化してるというか、黄ばんでるというか…。 ちゃちゃっと周りをマスキングして、ヘッドライトコンパウンドで磨いて、クリーンイノベーターで仕上げ! 流石に経年劣化は否めませんが、幾分かマシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月21日 20:13 よしお´ω`さん
  • ベッドライト磨き

    久しぶりにベッドライトを磨きました。 そのツール達。 これが、 こうなりました。 (光の加減もあるかと思います…) 道具を使うと楽チンです。 2018年4月8日(日)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 21:13 水平4発さん
  • ヘッドライトの黄ばみとり

    用意するものぉ!!! ペーパー2000番から600番までw 最初600くらいかなやったかな 後コンパウンドと クリア施工できるもの マスキングも忘れずに♡ 施工前レガたん 適当にマスキングします。 下手くそすぎます。はい。w 600〜から入ります 曇るまでやりましょう隅々までねw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月2日 06:24 ryyさん
  • ヘッドライト磨き

    久しぶりのヘッドライト磨き いつもの専用機で… くすみがにとれました。 内側の曇りはどうしようも無いけど… 2019年8月25日(日)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 18:03 水平4発さん
  • ヘッドライトレンズ磨き

    ヘッドライトレンズが曇ってきたので磨きました。 やる前 やったあと。使用したのはピカールです。 汚れを落としピカールで磨き、スマートミストでコーティング。 写メだと分かりづらいが目で見ると結構キレイになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 20:44 マイナー車一直線さん
  • 【ヘッドライトカスタム】その13・ヘッドライト磨き

    ヘッドライト入れ替えたあと、ウレタンクリア塗装後の磨き入れをやっていなかったのでそのまま作業に突入。 ・紙やすり 800->1000->1500->2000 ・コンパウンドシート ・コンパウンド 7->3000->9800 最後に近々手に入れてまだ使っていないCCウォーターゴールド塗っておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月4日 14:54 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • フォグの光軸ベスト設定

    3ヶ月前に装着したスズキ純正のKOITO製LEDフォグ、慣らし点灯が完了! 今回買ったものは新車外しで新品同様、初期はLEDの色温度が高く(7000Kくらいの青緑っぽい白)、暗かったです。 約30時間点灯させるとLEDの特性が安定してきて、色温度が6000Kの純白になり光量も増えました。KOIT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:53 丸釘電工さん
  • ヘッドライトの内側磨き

    磨いても磨いても、もうこれ以上キレイにならないヘッドライト。 表面はツルツルピカピカなのに、曇りが取れないので、内側の汚れもあるのだろう。 ということで、ヘッドライトのカバーの内側を拭いてみようと思います。 今回もネット検索して、先人の知恵を拝借。 100均Seriaで買ってきたネオジムのマグネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 19:33 K2Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)