スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ヘッドライトユニット外し方

    写真の赤丸の3ヶ所のボルトを外します。 自分は横着者なので写真のように電ドルの先にラチェットのエクステンションを取り付けてボルトを外しました。 すごい楽です(笑) ボルトが外れたら車両側面側のヘッドライトの下にツメがあるので裏側から手前にエイッと押してやります。 こんな感じのツメになっているだけな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月3日 23:49 LEGAっちさん
  • PIAA デイランプ配線図

    記録簿です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月6日 23:27 hiroki1004さん
  • テール&ストップを下段に

    4灯化が流行っていますが、とりあえず下段に移動しました。皆さんののを参考に、クリアビューパックのため、左の下段にドリル、ヤスリ、プラスチック用カッターを使って地道に穴を開けました。 リアフォグは冬のために残したいので上段の元ストップ&テール部分に移動しました。 カプラーなどに小加工をして右テールの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月14日 20:12 *チロル*さん
  • ポジション変更

    ポジション変更 オレンジにしました(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月13日 12:21 りゅpapaさん
  • ポジション⇔コーナリングの入れ替え

    レガシィのポジション球はW球(35/5W)になっていて、ポジション時は5W側、コーナリングランプ時には35W側で明るく光ります。ですが、LEDバルブを仕様するとどうしても暗くなってしまうという弱点が・・・ でも明るく光らせたい! そこで一番簡単な方法はポジション⇔コーナリング配線の入れ替え。ポジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月27日 16:14 こういち~さん
  • 可変バルブコントロールケーブル外し

    先日、某オークションにて'02鰤に付けられるマフラーが出ていた為、落札。 そそくさと取り付けようとしたところ、何やら純正マフラーには可変機構がある為、ケーブルを外さないといけないらしいことが。 ちなみに手に入れたマフラーはフジツボのレガエボです。 ちょっと軽微の傷有り品、まぁOKOK('ー`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月22日 21:22 めろでーさん
  • 白眉毛

    LEDシリコンチューブライト ポジション&ウインカー連動だが 本日はポジションのみ接続 あいかわらず中国製 45cmでが長すぎるから切る きれいに光るがポジションと 色合いが合わない 次回はウインカー連動させよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月9日 22:26 白黒豚さん
  • ウィンポジLEDの明るさ比較

    <条件> LEDはOSYL5161P(黄色60゜5mm)(秋月電子) 4発+抵抗(抵抗値で明るさを変える) 12Vで点灯。 (エンジンONでは14.4Vになるので、これより若干明るいはず。) まずは360Ω 270Ω 100Ω オマケ ウインカー(電球)点灯!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月3日 23:46 をぐぅさん
  • ライトフイルム

    ヘッドライトに黄色のフィルムをはります。 はじめに洗浄したあと石鹸水をかけてはりつけ型どりします。 適当な大きさでかっとします。 あとはカーフィルムを張るのとあまりかわりませんが、ヘッドライトフィルムは少し硬い?(メーカーにもよると思います)のでドライヤーで引っ張りながらはっていきます。 完成! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月10日 22:45 りゅーや@legacyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)