スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャー タンク&モーター交換

    先日の9回目車検の事前点検をDラーで行った際に、発覚したリアのウォッシャー用モーターの動作不良。車検には関係無いし使用頻度は低いし、車検費用も抑えたかったので後回しにしていましたが、最近になってフロントのウォッシャー用モーターも時々動かない事が出て来たので、交換する事にしました。フロントのウォッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月22日 14:46 Truthさん
  • 🌈リアワイパーのカバー【逆流用】☔️

    納車時から何故か、ないやん(◞‸◟ㆀ) 今さら文句垂れるのも、なんだなぁ… こんな部品たぶん、ASSYだろうなぁ…SUBARUだったらあるかもしれないけど このままじゃ、ボルトが錆びちゃうじゃん💦 閃いた!(☆∀☆)サブマシーンになったRSK(BE5)よりパコって外してきました! コレっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月16日 16:26 FAIRLADY _Jさん
  • ウォッシャーホース交換

    Arthur……液を飛ばせなくなった。 男として悲しいやら、悔しいやら、恥ずかしいやら・・・ 嫁は何も言わないが、その表情は、明らかにArthurを馬鹿にしている・・・ 診断の結果、体内の管が破けて液が漏れて、液を飛ばせなくなったようだ。 体内に埋め込む管を新しく買った! Before 写真の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月2日 15:24 Arthur1968さん
  • BLワイパー流用(今風に)

    BLワイパー流用してみました。 考えてみればBPでも良かったかな? BLのリアワイパーは、ハイマウントブレーキランプを見やすくするためにL形になっているのを後から知りました。 っていうことです。 みすぼらしい滑稽なリアワイパーですね…。 塗装もハゲてしまってます。 ワイパーレスにする方が多い中です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月10日 20:38 FAIRLADY _Jさん
  • ワイパーブレードをブラック塗装‼️😁🎵

    今日は朝から少し時間があったので、前々から構想中だったワイパーブレードをブラック塗装してみました。(^_-) まずはブレードを外して、ワイパーラバーも外します。 使用するアイテムは、この三つ‼️ 以前、グリルをブラック塗装した際の残りがあったので、使用しました(^_-) 先ずは、軽く脱脂してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 17:33 zn8たか☆junさん
  • ワイパーアーム塗装

    2013年の秋にDIY塗装したのですが耐久性はたいした事ないのでしょう、昨年ぐらいから少しづつ色剥げが進んで来てたので、再度DIY塗装する事に。運転席側の方が色剥げが目立ちます。 助手席側は上面はそれほど剥げてませんが、側面の色剥げが進んでます。てな訳でワイパーアームを外して、洗浄&足付け作業して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月1日 01:04 Truthさん
  • ワイパーアーム塗装と取り方

    最初にゴムキャップを取り14のナットを緩めます。 ボルト部に556を吹きしばらく待ちます。 ワイパーアームを外す前に位置決めのマスキングテープをはります。 アームを外すときボルト部はスプライン状になっているので真っ直ぐ外しましょう。 アームを400番の紙ヤスリで削ります。 スプレーは200円で売っ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月25日 15:25 たいぞう(レガぞ~)さん
  • ウオッシャホース交換

    注文しておいたパーツが揃ったので、早速リビルトしました。 厄介な劣化したボンネット裏の断熱材とこれを止めてる劣化したファスナー。(下の方6個だけ買ったけど、結局全部外して作業しないと厄介だったので、ケチらず全部買えばよかった(;^_^A。 不足分は再利用。  ※手袋必須(グラスウールがチクチク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 17:04 FLAT6さん
  • ワイパー塗装

    一段と錆が目立つようになったので塗装をします。 ナットを外す前にマーキング。 ワイパーを外すときは立てた状態にしないと外しにくいので注意。 錆をサンドペーパーで落としました。 サフェーサーやミッチャクロンなどを下地に塗ったほうが良いけど、今回はあえてそのままで塗装しました。 1日乾燥させ取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月1日 09:53 がんしっぷさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)