スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーカウルトップにコーティングしてみました。

    スーテラさんを参考に、以前ワイパーカウルトップを外し、掃除しました。ビックリするほどのゴミが溜まっていました。 本日、朝7時から作業。3文の得。古! 暑さ対策です。 再度ワイパーカウルトップを外しました。今回は白くなってきた全体を真っ黒にしたくて作業します。 prostaff魁磨き塾、窓ゴム&ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 18:20 NakYzekeさん
  • ウォッシャー液 ダダ漏れ修理

    ウォッシャーが力なく噴出するようになり,液を入れてもすぐに出なくなる現象が起きました。満タンに入れて噴出してもすぐに出なくなります。地面を見ると,左前輪のウォッシャータンク下から,液がダダ漏れでした。 ディーラーに見てもらうと,タンクからフードをつなぐホースが劣化していることが分かり,修理しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 22:04 mae@B4さん
  • 雨滴検知オートワイパーセンサーリセット

    雨滴検知オートワイパーの雨滴感知機能が作動しなくなりました。 ↓ 時間調節式間欠ワイパーの状態になってしまいました。 ディーラーに相談したところ、「-15℃以下or80℃以上でオート機能停止の保護機能が作動している」という診断が出ました。 -15℃以下or80℃以上で使用したことは無いので何故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 01:35 黒力獅さん
  • フロントワイパーリンクの交換

    冬場の降雪時、車の屋根や窓に雪が積もった状態のままでワイパーを作動させた事などが原因で、2年程前から助手席側ワイパーのガタツキ(遊び)が発生している状態にありました。 実用上は問題のない範囲でしたので、そのまま乗っていたのですが、金曜日の通勤途中にいきなり助手席側のワイパーのみ全く作動しなくなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月19日 20:40 中古車カーライフさん
  • ワイパーカウルトップ清掃

    購入時から気になっていたワイパーとカウルトップの間の汚れ。梅雨に入る前に作業開始です。 クリップ関係は全て新品を用意。 再使用可能でも劣化している為新品が安心です。 取り外しました。 ウォッシャーホースが繋がっている為外します。 ご覧の通り非常に汚いです。 泥の塊。 12年間の塊です。 エアコンフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月7日 14:23 スーテラさん
  • リアウインドワイパー用ノズル・カバー交換作業

    先日から、リアウインドワイパー下のこのパーツの くすみ具合がどうも気に入らなくなってきました。  あちこちのパーツを新品化しているのでちょっと でも古臭い箇所があるとすかさずお買い上げ‼️ です😎 確かに新車購入時からの樹脂製パーツなので、 劣化するのは仕方ありませんね…。 まだ新品パーツが出る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月28日 18:08 忍者とBEとZZRとKSRと ...さん
  • ワイパー塗装

    一段と錆が目立つようになったので塗装をします。 ナットを外す前にマーキング。 ワイパーを外すときは立てた状態にしないと外しにくいので注意。 錆をサンドペーパーで落としました。 サフェーサーやミッチャクロンなどを下地に塗ったほうが良いけど、今回はあえてそのままで塗装しました。 1日乾燥させ取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月1日 09:53 がんしっぷさん
  • BE5 ワイパーリンク交換

    雨の夜、走行中に突然ワイパーがこんな感じで愉快な事になってしまいました。 症状的にリンクの故障だろうと決めつけ、完全な見切り発車で中古のリンクを購入。 中古のワイパーリンク。 送料込みで約5千円也。 買う前に写真で見た時よりもサビててちょっと狼狽えました。 ボンネットからワイパーリンクにアクセス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 19:10 どんKさん
  • ウォッシャー液ホース交換(ボンネット内)

    カテゴリがどこにあたるのか分からなかったけど、ウォッシャー液補充がワイパーのカテゴリにあったのでワイパー→その他カテゴリに分類。 ある日の朝、ウォッシャー液が出ないので何でだろうと思って点検してみたら、なんとホースが劣化して切れていました。 当初はホームセンターの部材で直そうと思っていたのですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月3日 21:27 キヌ(マフラーずれ有)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)