スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • BLレガシィ用純正リアワイパーの流用

    リアワイパーはカーボン調に塗装されたタイプを使用していましたが、みなさんのBLワイパー流用の姿を見ているとやりたくなり、交換。 リアの見た目がスッキリしていい感じですね。 このブレードは専用品ですが、ゴムだけの交換もできるそうです。 Dラーでパーツを注文。 アーム・カバー・ブレードの3点セットで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月20日 21:44 かわBE5さん
  • リコール作業実施(ワイパーモーターボトムカバー)

    <メーカーによる状況説明> 窓ふき器において、フロントワイパーモータのボトムカバー(電気回路内蔵)の製造が不適切なため、電気接点付きリレージョイントとウォームホイールが干渉しているものがある。そのため、カウルパネルに雪が積もった状態で窓ふき器を作動後に停止すると、ワイパーアームが本来の停止位置に戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 21:48 黒力獅さん
  • ワイパーリンク交換・修理

    運転席側ワイパーにガタが出てて、助手席側ワイパーを攻撃したりaピラーまで到達したりしていました クールベール施工時に発覚。。 なんかバチバチいうなぁと思ってはいたのですが… ワイパーリンク(ついでにワイパーアーム流用)の交換、修理の記録です。 手順 2〜 中古交換とワイパーアームを後期へ 手順 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月29日 18:17 9107Fさん
  • 【修理・点検】ワイパーリンク交換とラジエーター周辺点検、ECUリセット

    冬のむちゃくちゃな凍結により BE/BHレガシィの弱点でもある、ワイパーリンクが壊れました…(-ω-`;) 作動させる度に窓枠やカウルに バシバシ当たると言う… 精神衛生上良くないので ディーラーで交換してもらいました! 写真はafterしかありませんが 交換後は正常通り! これでまた安心し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 18:34 なべ@B4さん
  • ワイパーアーム交換

    運転席のワイパーアームが納車した時から錆びて剥がれててその度に黒く塗装したりと繰り返しでしたが廃車予定のレガシィの方が程度が良かったので格安で購入してきました。 フロントの左右分を交換。助手席も錆つつあったのでちょうど良かったです。 111410kmで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月22日 20:25 @kyo@さん
  • ワイドウォッシャーノズル塗装・交換

    交換前にボディ色(01G)に塗装するためノズル先端を養生し、タバコの空箱を使って本体を固定しいつものベランダへ・・・ ベランダで数回ボディ色とクリアを塗った後は、ストーブ前で高温焼き付けw モノが小さい為、1時間で塗装完了とする。 純正ノズルの取り外しですが、クリップタイプで刺さっているだけなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月20日 16:11 れがびぃさん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーが気に入らないので取り外しを決意! まずリアワイパーの蓋をパカッて取ります。 いろいろ取ります。 次にトランクの中からモーターを取り外します。 そして穴を塞ぎます。 完成です! あ!! 作業の際はウォッシャー液がビャッシャーってならんようにヒューズは抜いておきましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月30日 17:55 たけぽーーんさん
  • リヤワイパーレス化 (備忘録)

    Before ワイパーの根元カバーを外してナット(10㎜)を外す もうひとつカバーを外してナット(21㎜)を外す ナットを外したところ トランク裏側のワイパーモーターのカバーを外す ネジ3カ所とカプラー(青)を外してモーターを取り出す ワイパーレスキットを取り付けて完成 After

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月15日 19:57 ・ゆうた・さん
  • リヤワイパー交換

    洗車機で折れてしまったので交換しました。 アームASSY:¥1995 ブレードASSY:1880 ヘッドカバー:¥189 合計:¥4064 (ガソリンスタンドが弁償してくれました) 折れた時はこんな色だったので キレイになりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 16:32 高野連さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)