スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • STi Genomeタワーバー取り付け

    これもボンネット交換時一緒に取り付け。 伊丹車両のボンネットもぎ取りの際同じ車両についてたモノです。 マフラーと同じGenome製というのが良い! 手前が伊丹で取ったボンネット 後ろに写ってるのがタワーバー。 そして、実は自分一度タワーバー取り付け試みた事があります。 もう3年ほど前ですかね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月31日 03:36 たにりょうさん
  • クスコストラットタワーバー取り付け

    サスペンションのナットを外して取り付けるだけなのでタイヤを直進方向に合わせてアライメントが狂わないようにすれば特に問題ありませんでした。 ついでにグリルも純正ノーマルから純正オプションに交換しました。こちらはマイナスドライバーでクリップを外し、グリルに引っかかっている爪を外してあげるだけなので初 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月30日 19:02 ゆーそくさん
  • フロントスタビのリンクとブッシュの交換 (スバル純正品) 84,257km

    フロント周りから、コトコトと異音がしていたのでスバルのディーラーで点検してもらいましたら、ブッシュがちぎれそうだったので交換になりました。 ついでに、スタビリンクも交換になりました。 スバル延長保障に加入していたので、部品と工賃は無料でした。 走行距離:84,257km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月18日 21:41 孫悟空555_WRX S4さん
  • クスコ リアタワーバー

    まずは取付部を仮付けして内装をズバッと切断! ではなく参考にされる方は悪い例として参考にしてください(;´∀`) バー本体の取付部とリアシート側に伸びている部分だけが干渉するので切り取るのはその部分のみで問題なさそうです。 何も考えずに切ったので内装の切断後は酷いものがありますが無事装着。 トラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月25日 10:25 すぎゆうさん
  • CUSCOリアタワーバーの取り付け

    左右トップマウントのナット(計4個)を緩めるためには、その周りの内張りをカットする必要があります。 カットする工具はカッターナイフくらいで、場所も狭くて内張りも結構固いため、トランク内に入り込んで作業しました。 固定するアングル金具には取り付け方向が示されています。 車体側の型があるので反対には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 15:54 50代B4さん
  • クイックシフトリンケージ取付

    持病の何速に入ってるのか分からないシフトぐらつき病が発症したので… ついでにSTIクイックシフト化する事にしました。 メーカー在庫いっぱいあるみたいなので2日くらいで届きました。 いつも来てくれる部品屋さんに注文したので少し安く仕入れられました。 ありがたいです! シフト周りを外して、予め12のボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月10日 23:32 けーsukeさん
  • タワーバー(リア)装着

    まず、トランク内をお片づけ(笑)。 コレに時間かかったのは秘密デス。 取り付ける本体です。 連結部分を外すか、緩めておきましょう。私は緩めただけです。 内張りを捲りあげました。本来なら丁寧に内張りを外すべきなのでしょうが、面倒なので強引にやっちゃいました。 別に今のところ何の問題もありません。 ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月14日 00:36 HIRO@kawachiさん
  • スコーチャーズスクワッド製 SBR取付け状態

    スコーチャーズスクワッド製、リアスタビライザー取付け部分補強パーツのSBRの装着した状態を上げておきます。 まずはセット全体の画像。 いきなりですが運転席側取付け状態です。 そして助手席側取付け状態です。 補強ブラケットの裏側部分です。 取付後、車を接地させた状態での画像です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月29日 00:26 しゅな☆さん
  • スーパーすじがねくん取付け

    取付はヂェームス石山店で実施。 ヲレは見てただけw 筋金くん。 トリプルエフェクトブッシュと一緒に作業。 フロントタイヤと裏のカバーをはずし、防水用のウェザーストリップもはずした後。 ここに組み込む。 ヲイラの腕では…というより前にこれぢゃ手が入らんな。 ㍉㍉(汗) ウェザーストリップ。 筋金く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月13日 18:58 惚☆星。@1009さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)