スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • BE5 レガシィ ワイドボディ取付等顛末記③

    同じようにリアも取り付けを行います。 この後、メインヒューズ飛ばして不動になったりもあったんですが9月頭頃には陸事へ持ち込んで構造変更。3ナンバーを獲得します。 明らかに社外のワイドを素人が持っていってもすんなり検査合格させてくれました。 公認も頂きましたので喜び勇んでフェンダーを切り上げます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月20日 21:16 丹羽誠さん
  • リヤフェンダー爪折り

    ツライチ化の準備として、リヤフェンダーの爪折りをしました。 現在仙台在住ですが、なかなか施工してくれるショップがなく(全国的にも少ないのでは!?絶対塗装割れますとやたら塗装割る気満々の大手カー用品店等はありますが…)やっと見つけた実家に比較的近い、相模原にあるジェイテックさんにお願いしました。塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 17:07 マー君Ⅱさん
  • BE5 レガシィ ワイドボディ取付等顛末記①

    いきなり完成画像。 えー、フェンダリスト製のワイドボディをレガシィに装着しました。最後のアライメント調整以外の作業は全て自宅庭にて、丹羽あるいはその身内によって作業を行いました。 全体的に細かな手順に関してはことさら記しません。もしご質問や疑問点がありましたらご遠慮なくコメントやTwitter経 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月20日 20:51 丹羽誠さん
  • 静音作業開始

    カーペットすら外した状態です。非常に汚かった…。 ダッシュボードも外しました。これは素人では無理ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 18:50 よし@BL5-A 6MTさん
  • つめおり

    ホイール大口径化にむけて下準備です。 いきなりですがジャーッキアーップ&タイヤとりまっす 3ヶ月ほど前に購入した爪折り機の登場ですヽ( ´∀`)ノ はいこちらツメ折り機装着の図~ 専用ワッシャー?カラー?リング?をつけて指締めします。 あとはハンドル回してちょっとづつ角度つけながらグリグリ~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月29日 16:33 DSK@さん
  • BE5 レガシィ ワイドボディ取付等顛末記④

    ホイールタイヤが来たので仮合わせ。 クリアランスの確認。 後ろはまだ切ってませんでしたが、ジャッキ下ろすとフェンダーがタイヤに乗っててこりゃいかんなとなりました このあたりでバネを相当固くしないとストロークした時切ったフェンダーに当たって危ないなとなります。 確か写真なかったのでまとめてここで書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 21:30 丹羽誠さん
  • トランク開閉異音の修理

    トランク開閉時、ギィギィ鳴り響き 最近更に酷くなっている。 早速、トランク内な内張り剥がして作業開始! 黄色の〇は内張り止めのリベット2個外します。 紫色と赤色の〇は可動部になります。 左右のトランク可動部、赤色の〇に5-56で 飛び散らないように、少しづつ塗布。 赤色のところはトーション ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年5月30日 00:44 Tsudaさん
  • BE5 レガシィ ワイドボディ取付等顛末記②

    で。 当時履いてたのがこのホイール、ここからどれだけ外に出せるか、それから内側は絶対干渉させたくなかったので現状と同じような出幅になるように計算しました。 片側50mmワイドになるはずのフェンダーなので、どツライチ計算で10J+15くらいは入ることになります。最終的に妥協はありましたが… もう一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 21:07 丹羽誠さん
  • コーティング

    キーパーラボでコーティングをしてもらいました。 ダイヤモンドキーパー+ガラス+ホイールコーティング。 全部で7万ちょい。ちょっと高かった! ただ、ボンネットにある樹液シミのようなものは取れませんでした。 昔駐車したときに出来たやつだと思うのだけど。 走っていれば色々傷が出来ると思って諦めていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月26日 03:11 勇者おふとんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)