スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • ハザードスイッチ表示部補修

    車検見積もりに行くと何と! ハザードスイッチAssy 脱着・交換工賃1,836円 ハザードスイッチAssy 部品       2,182円 ・・・・・orz じゃあ自分で△マーク書いときます。って事で 100均で「マイネームホワイト」を購入。 画像はもう書いっちゃってますがね・・・ そのままじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 01:17 雪音(せつおん)さん
  • ATに6MTシフトノブ&レバー移植

    以前乗ってたフォレスターで使ってた6MTシフトノブをレガシィにつけようと思ったけど、レバーも一緒のほうがカッコいいよなぁってことで6MTのシフトレバーとブーツを流用することにしました! まずはレバーの必要な部分だけにします。 リバースワイヤーも必要ないのでカット! このとき初めて知ったんだけどリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月5日 23:31 うえよしさん
  • リモコンスイッチユニット取付(自作)

    後付けで疑似ステアリングリモコンを自作した話です。 スマホ連動ディスプレイオーディオ、FH-9400DVSをが、地図アプリ表示中は曲送りや頭出しが出来ない。 音楽アプリ表示中ならば画面にボタンが表示されますが、物理ボタンではないためブラインドタッチが出来ないことも含めて不満でした。 まずは突貫工 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年10月29日 21:04 9107Fさん
  • GRB シフトレバー曲げ加工

    ラックのマシンを参考に右寄りに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月13日 10:08 しろ鰤さん
  • シフトロッドを後方にズラしてみた〜後編〜

    へーい(・∀・)マタアッタナ!! 前編で色々やりましたので、シフトロッドと延長ロッドをドッキングします。 次にシフトノブを取り付けるわけですが、付属のロッドではシフトノブの穴径があいませんでした(´;ω;`)ウ、ウソダロ……… どーしたもんかと悩んだ末、ふと下を見ると………… 最初にぶっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月17日 23:16 けいた@トミカイレガシィさん
  • 前期型シフトノブ塗装

    伊丹車輌よりシフトノブをゲットしてきました。前期の方が作りが良さげなので 後期では無塗装で黒の所がメッキだったり 整備手帳に入れる程ではないのですが… 中央部にはキズが有ったのでマスキングをして1000〜2000番あたりの水ヤスリでクリアなどキズも消します。 そのあと、シリコンオフでフキフキか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月26日 18:31 メルきちさん
  • stiシフトノブ

    stiシフトノブです。 オークションで落札しましたが、革の劣化がひどく剥がれてしまったので、張り替えてみました。 炎天下でも下のアルミ部分が熱くならなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月28日 20:04 こぶた0325さん
  • アルミシフトノブ制作!!

    さてさて、自作シリーズ今回はシフトノブ!!!こんなんふつーつくれないですよね笑笑 いやー、学生フォーミュラのおかげで機械工作めっちゃやるんでたまには自分が使うもの作ってみたいと思いつくることにしましたー! こんな感じのアルミから旋盤でつくりまーす! これ削り出しって言えるのかな?笑 実はフライスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月8日 01:26 かげちゃんさん
  • シフトノブの炭化

    シフトの部の炭化しました。 今回も貼りカーボン。 カーボンは、平織りを使用しました。 先ずは、シフトノブからカバーをはがします。 ゴムの部分は、くれぐれも外さないように。 絶対、後悔します。 そしたら、ペーパー掛け180で。 足付け用です。 こいつも外して一応ペーパ掛け。 こいつは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月31日 18:36 ウッズーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)