スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • センターパネル加工①

    インフォメーションディスプレイが、反射で昼間はまったく見えないのでセンターパネル加工することにしました。 プラ板でざっくり形を作りました。ついでにメーターの庇も作ります♪( ´θ`)ノ パテ盛りです(^-^) ポリパテを使いました。う〜ん削るの大変そう(。-_-。) エポパテの方が良かったかな(^ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月10日 21:30 こぶた0325さん
  • エアコンユニット・インパネ取替え その1

    先日夜なべして加工したエアコンユニットとインパネ類を入れ替えます。 インパネも光沢を出すために金属研磨剤で磨いて光沢を出したと言う変態仕様です・・・。^^;(実は81時代にも似たような事をしていたのですが・・・磨き過ぎて割れたりしたので今回も失敗するのかなと不安でした・・・(苦笑)) 始めにセン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月4日 19:22 射命丸@もみ単_「足柄さん( ...さん
  • ピラー黒化

    友人のB4を触る機会があり、それの内装が黒仕様で羨ましい!思ってしまい、ついに施工開始となりました。 まずは簡単なところからAピラーを黒くします。 ノーマルの状態。 色々調べてみると、ピラー片方で4000円近くすることがわかり、購入するか迷っていましたが先輩方の作業に良さそうなのがあったのでパク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月25日 22:21 STR-ingさん
  • ワンオフリアルカーボン加工 オーナメントパネル編 その①

    S402純正のオーナメントパネルはグラフィックカーボン仕様で遠目で見るとイイ感じですが、近くで見ると安ぽっさ全開w っという訳で。 久々のリアルカーボン加工をしました(^^♪ 今回はザックリと説明します($・・)/~~~ まずは材料のご紹介~ ・カーボンクロス(平織り)CF3000 ・カー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月29日 22:18 ばたあさん
  • BE5 トランク警告灯有効化

    BHではこんなふうにリアハッチが空いていると警告灯が点きます。(完成後画像) が、BEでは何故かオミットされてる! のでみんカラの先人を参考に有効化しました。 トランクのスイッチ周りをバラすと黄色に青の配線があります。まずここから分岐させて… 室内へ引き込み… 助手席左側へ。 ここもバラすと青 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月14日 21:37 丹羽誠さん
  • フォグスイッチ 光量アップ加工

    フォグランプのスイッチですが、先日SMD3チップの赤LEDに差し替えましたがレベライザーの1LEDと比べてもほとんど光量に違いがなく、しかもかなりムラが気になっていました。 光量はかなりあるLEDであることは他で確認済なのでキレイに光らない原因を改善して見ました。 写真ではキレイな感じですが、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年10月30日 16:26 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • スバル(純正) STIサイドシルプレート加工

    オクからジャンク品のSTIサイドシルプレートを格安で入手。 表面のクリア樹脂が劣化し、ヒビ多数(フロント・リア4枚共) ドライヤーで熱風をあててビニール系クリア樹脂を柔らかくして剥離。 その後パーツクリーナーと除光液を使い糊分を除去。 それでも剥離しきれない部分は薄刃のスクレーパーで削ります。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年11月9日 22:07 おっさんのB4さん
  • べとついたドアグリップ修理

    最初に、グリップの上部と内張りの間に内張り剥がしを力いっぱい差し込んで、隙間を作ります。 このままこじるとグリップが前に浮いてくるので、上の方からこれまた力いっぱい引っ張って外します。 (下からは外せません) 外れたグリップです。 べとつきを取りたいのですが、無水エタノールで拭いても拭いてもキリが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月27日 22:49 globeboxさん
  • 後期センターコンソールを移植

    前期型のセンターコンソールは飲み物がぐらつくし、シャッターが完全にお亡くなりになっていたので、思い切って後期型のものに交換することにしました。 本来であればインパネ周辺も後期用に交換必要がありますが、諸々揃えるとそれなりにお金がかかりますので、今回は後期センターコンソールをぶった切ることにしますw ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月23日 23:16 緋色@RP8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)