スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • GANADORマフラーに交換

    メルカリで購入したマフラーに交換します。 腰痛の最中なんで、磨きもほどほどに・・・ (;^ω^) 腰痛が治っていなかったので、助っ人を呼んでますが、助っ人登場前に準備から。 スロープに乗せて、リアを上げておきます。 前日、念の為にフランジ部の締結部に潤滑剤を塗布しておきました。 過去に何度か固着等 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年4月12日 17:54 メタボおっさんさん
  • マフラー交換(GD Vertex SUS→チタンルージュ)

    Vertex susは快適です。 だって純正+1db。 アイドリングはほぼ純正と変わらない。回すと少しそれなりの音。 飽きちゃった〜(笑) ガナドール チタンルージュ。 ステンなのでそこそこ重い。 エンドのチタンカラーはチタンじゃなくってステンに色つけしたものですね。 みんカラでもBEはい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月14日 16:47 HARA★さん
  • 柿本改 92z

    ノーマルマフラーから 柿本改 92zへ(ポチッとなで購入) こうなりましたw アイドリングは静か 音は満足レベルです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月28日 14:38 もうすぐじぃじさん
  • マフラー交換

    今まで付いていたHKSのマフラーから ミッキーロークさんから頂いたフジツボに交換です! まずは現状から 初めて下からこのマフラーをまじまじと見てみます笑 錆びてます しかし固着はしてなかったので簡単に外れました(^-^) マフラーを吊るしているやつはテコの原理でこじると簡単に外れるというのを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月11日 21:29 atsushi☆さん
  • マフラー交換

    純正マフラーの腐食が尋常じゃなかったので、オールステンレス製の社外マフラーに交換。 リフトアップ 純正マフラーを撤去! 約10年間、お疲れ様でした。 いよいよ開封☆ 選んだマフラーは、BLITZのNuR-TOURINGです。 箱から取り出しました。 勿論、車検対応品です! 見た目の大きさの割には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月23日 16:51 ぶつ@6発3000さん
  • 【亀裂】センターパイプ

    ぶつけてないですが裂けました(>_<) ピカピカ(o^o^o)♪ ピカピカ(≧▽≦)☆ ≪追記≫ えっとね、それでね、交換後、、、 排気音ものすごく静かになりました。 というより、裂け目から排気漏れしてたわけで そこから爆音になってました。。。 でね、だから、その、漏れてる時の爆音が好きだった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月16日 20:20 あきら@FL1さん
  • ガナドール→STIゲノム(BH用)

    ガナドールからSTIゲノムに換えます センターとエンドのボルト外すとセンターが落ちるので支えが必要 それとボルト緩めるのとハンガーからの取り外しは潤滑油たっぷりと こんな感じになりました 音はガナドールより静かになったのかな

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月11日 19:40 m@chi(まち)さん
  • 排気管径の比較

    車検で純正戻しをしたマフラーを 再び5ZIGENに交換 純正との比較 左側1本出しなので分岐は無し 純正 60φ+42φ×2 5ZIGEN オール70φ 但しテールピースのサイレンサー内に若干の絞りあり Fパイプのメタル触媒は抜けの良さに効果あり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月7日 23:09 R百弐拾七式さん
  • センターパイプ交換

    センターパイプをノーマルからメタル触媒(プローバ)、触媒レス(柿本)に交換。 メタル触媒でもノーマルよりは抜けが良く、音量もそれなりに大きくなります。 それなりにパワーは上がると思いますが、高回転のパンチ力に欠ける部分も。 触媒レスになるとさらに音量は上がりますが、抜けが良い分、高回転までストレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月1日 01:56 CARBOYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)