スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    エンジン始動があまり良くないので10000キロ程しか使っていませんが交換してみました プラグ交換は初チャレンジ。 下からは無理だったのでバッテリー等外して上からやりました 水平対向交換用セットを用意しました。 何とか外せました、カブリも無い感じかな スマホカメラで撮りました ピストンが真っ黒、綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 16:17 やまやまださん
  • プラグ交換 HKS製 スーパーファイヤーレーシング

    前オーナーが何時頃交換したか分からないので今回試しに交換していきます。 社外ECUを入れる予定なので純正より1番手上の(NGK基準7番)を入れていきます。HKSですとM35i番になります。 使用した工具は小さめのスイベルラチェット、75mmエクステンションバー、磁石付きプラグレンチ16mm、10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 15:13 RuIさん
  • ダイレクトイグニッションとスパークプラグ交換

    新品のダイレクトイグニッションとプラグ購入しました。 最近、色々あって中古のダイレクトイグニッションを交換して調子は良いですが、いつ不調になるか心配で購入しました〜 ロット番号は違いますが、問い合わせで同じ物との事で装着。 この道具が有れば簡単に交換出来ます。 オリジナルボックスのエクステンション ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月26日 16:19 shibabeさん
  • IGコイル、プラグ交換 209152km

    ハイスパークイグニッションコイル NGK Iridium max

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 17:49 tomo@na8cさん
  • イグニッションコイル

    イグニッションを交換しました。20年間ご苦労様。写真は、右側が新品。 運転席側から交換。ネジの締め付けはかなり弱い設定のよう。 助手席側もバッテリーとウォッシャータンクを外せば、アプローチは可能。 交換後、始動性や振動、燃費などもろもろ良化。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 15:53 コープデリさん
  • ダイレクトイグニッション交換

    アイドリング不安定で??? 片肺で走っていました。 以前用意していたBP?の物だったと思いますが助手席奥から交換しました。 結局助手席フロント交換後安定しました(^-^)v その後、オルタネータのカプラー交換しようと外して差込迄余裕が無く少し取り回しを変えようとした所、バッテリーを外していなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 17:49 shibabeさん
  • プラグ交換

    75,000kmで初交換 コールドスタート時のエンジンの震えは収まるのか。明日の朝確認。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 19:38 BASEBALL366さん
  • (交換)イグニッションコイル・スパークプラグ

    変えました。 イグニッションコイルは純正→純正。 スパークプラグは純正白金からデンソーのイリジウムパワー(IK20)。 21年間9万キロ使用(たぶん)のイグニッションコイルを観察。 以前ここにテラヘルツ波のシート貼っていたの忘れてました。 また機会を見て貼り直したいと思います。 デンソー「イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月7日 06:41 RCのれさん
  • 点火プラグ確認清掃変更(同じくビストロ仕様)

    ビストロに続いてレガさんも点火系見直しです。昨日ECUも見直しして加速燃料系を少し薄くしたので(前々回書換で低水温燃料補正の係数をゼロにして薄くしたら暖機中走行しても息付きしなくなった)プラグを外して確認、ガイシと電極は良く焼けてるけどネジ山の所がカーボンかなり付いてる、画像はセラミックスクレッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月22日 13:55 yasukaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)