スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • O2センサー交換 vol.2

    エンジン制御が不調となり、先ずはエアフロメーターを交換するも復調に至らなかったので、O2センサーも交換する事に。前回はNTK製を使いましたが、今回はDENSO製です。 O2センサーの交換手順は前回交換の整備手帳( http://minkara.carview.co.jp/userid/110470 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2016年10月30日 18:30 Truthさん
  • 3-DRIVE AC 【取付け編】

    取付け位置に悩むこと、小一時間。 上の小物入れと考えていたけど、ナビのビルトインをあきらめていないため、踏み切れず。 と、なれば、デッドスペースのここ。 小物入れとしては、あまりに使い勝手が悪く、前々から何かに使えないかと思っていました。 というわけで、部屋に戻って加工です。 付属の接着用のプレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年5月30日 21:14 BILLYさん
  • クルーズコントロール取付

    みすたぁさんからts用ハンドルコントローラを譲ってもらいナビコン(左)は連動してましたが右側のクルコンスイッチは飾りでした。 ところが純正タイプのクルコンユニットがTNガッツさんから販売されている事を知り早速入手しました。 クルコンユニットと言ってもほぼ配線をECUにかませるだけです。 あとはブレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月26日 13:27 AWCさん
  • ドアミラー自動格納装置取付

    パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置 TYPE-E キーレス連動 TDMR-E-70 取付 エレクトロタップ使用ならば、運転席下パネルを外せば済む。 コネクター脱着は作業するコネクターだけで可能。 適宜ビニテをずらし、配線の切断 圧着位置は余裕を持たせる。 バッテリーは面倒なので外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月29日 15:30 9107Fさん
  • 【DIY】トランクランプ増設

    夜、作業していてトランクの荷物が見えにくかった為、増設! まず荷物が多すぎるんですがね( ´_ゝ`) 純正のランプ配線から分岐させます。水色がプラス緑がマイナスでした。 本当にテキトーに配線して終了!笑 純正はそのままですが、意味無いほど明るくなりました( ^ω^ ) ちゃんとトランク閉じたら消 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月24日 00:51 タカオリバーさん
  • A/Fセンサー交換 20180127 77,500km

    デンソーの純正互換品。純正よりお安いです。 お約束の新旧比較。古いほうは真っ黒け。 オイル交換とECUリセットを同時にやったおかげか、始動性・アイドリングの安定感・走行時のフィーリング、すべてが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 20:43 かず207さん
  • ミラーレーダー取り付け

    某オクでミラーレーダーを購入しました。 みんカラ内で内装やピラーをはがすに装着する方法を発見したので試してみました。 まず、マップランプのカバーをはずします。 マップランプを外すと固定しているネジがあるので外します。 ネジ外すと外枠のカバーが簡単に外れます。 すると3本線のコネクターがこんに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月13日 17:29 spec-fさん
  • オルタネーター交換

    ボンネットを開け、 ・エアインテークダクト ・エンジンカバー ・バッテリー「マイナス端子」 を外します。 そして、ベルトの張り具合を決める調整ボルトの長さを測定しておきます。 必ず、取り外す前にやりましょう。 そして、いよいよ作業に取り掛かります。 ①黄丸・・・カプラーと端子を取り外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年10月14日 10:09 しげ,さん
  • BL リアフォグ交換

    取り付けはこちら 孫市屋さんです 新発売らしい (2014/10現在) トランク内から、ボルト1カ所 リアのタイヤハウス裏に、ボルトが1カ所 下に潜って、バンパー下のボルト1カ所 3つを外して、エイヤッ スキマから手を入れて... ここだっ 反対側も同様に... コネクターに差し込んで... 完 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月12日 11:40 わっほ~@STIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)