スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • セルモーター分解、掃除、給油

    分解したらこのブラシカス(;´д`) インプとかも多分中に水入ってるとおもいます。ボンネットダクトからの水が悪さしてますね、これ。 組み立て時コーキングしておきました。気休め程度かもしれないけどやらんよりましでしょ。 セルモーターのチカラが五割増しに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月16日 20:36 Alpineアルピナ@BL5さん
  • レーダー探知機 (AR-383GA) データ更新備忘録

    取扱説明書読破してデータ更新作業で煩雑と感じた部分の備忘録。 ・家庭内無線LANは設定済 ・無線LAN通信間隔は初期設定の5分 ・GPSデータ、高速道ガソリンスタンド価格案内、公開交通取得情報は家庭内無線LANでデータ更新済。今後は自動更新される。 ・ファームウエアは現時点で最新のVer2.11 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 12:20 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • GPSレーダー探知機のファームアップとデータ更新

    GPSレーダー探知機のAR-710MTですが、取り付けてから約2年経ちました。 ファームアップとGPSデータの更新を実施。 自分自身のメンテ覚書。 201108バージョンになりました。 ※注意点はホームページにも掲載されていますが、ファームアップを先に実施しないと故障になるそうです。  ファーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月14日 18:58 B4大好きさん
  • スターターモーター分解清掃

    突然に元気がなくなったので急遽、分解清掃しました。 清掃時点の走行距離は108479Km 写真は清掃前のもの、清掃中は必死なので写真は撮れていません。 上記①だけではあんまりっぽいので追記 作業方法は 1、インタークーラーの取外 2、スターターモーターの取外 スターターにはバッ直ラインが来て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 23:43 takafumiさん
  • 室内温度センサー清掃

    先日ブログに書いた室内温度センサーの画像です センサーはこのスリットの裏にあります パネルを外すと見ることができます こんな感じでした(イメージ画像) 画像は清掃済みです 清掃後は送風がこまめにON/OFF(特に前面の冷風)される様な気がします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月4日 00:08 Hi!!Deoさん
  • エアフロセンサー・吸気温度センサー清掃

    KSROMの導入に伴うメンテナンスの一環として実施しました。 写真は、取り外したセンサー。 小さいマッチ棒みたいなのが吸気温度センサーで、噂の?エアフロセンサーは、左の筒の中にあるようです。よくわかってません(爆 センサーの取り外しは至って簡単で、配線カプラーを外した後、画像赤丸のネジを外して引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月15日 17:58 かず207さん
  • EVC電源配線変更

    以前からウインカー作動時等にEVCの液晶がウインカーに合わせて減光するのが気になっていたので 今回、EVC動作安定化の為に電源の配線をバッテリーから直接電源を取る事にしました。 で用意したのがバッテリーから電源を取る「電源取り出しコード」とイグニッションと連動してON/OFFする為のリレーです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 23:41 ベーエーゴーさん
  • スターター分解給脂

    オクで仕入れたGRBスターター。 レガシィにつくかもわからん上 状態もよくわからんのでまずはバラしてグリスアップする事に。 ガワ登るとナットを外していくとこうなる。 クラッチの摩耗粉だろうか...とても汚いケース 通常はピニオンがついたシャフトが引っ込んでいるこの状態。 スターターに電圧がかかると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 16:41 神崎技研さん
  • ヘッドライト磨き&コーティング( ^ω^ )

    助手席側のヘッドライトが黄ばみ過ぎてきたので、黄色い帽子で購入した、ヘッドライト磨きで綺麗にします。いつもはボディー用のコンパウンドで磨きっぱなしのままなので、専用のコーティング剤が付いているのを買いました。( ◠‿◠ ) とても黄ばんでます。( ̄∀ ̄) 適量付けて磨きます。 3回くらい磨くととて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月27日 15:31 スーパーとしくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)