スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • エンジン&マフラーアーシング

    コラゾンに発注^^ 下側からみると マフラー部分 エンジン部分 完成 前から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 18:05 ヨっさんさん
  • - リアピースアーシング -

    デジQさん自作のブツがコチラ! デジQさんから顔が小さければ、 そのままでも作業可能! というアドバイスをもらい、試しに潜ってみる♪ なんとか作業できそう!!! マフラーのボルトにCRCを吹きかけ、一服(´ー`)y-~~ いきなり完成w どちらも取り付け箇所は同じですが、 写真は運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月31日 21:42 ナガやんさん
  • スロットルアース取付

    比較的好評みたいな、スロットルにアースを付けてみました。 作業はインタークーラーの付外がメインです。 効果はレスポンスが↑・・・したような気がwww 写真も完了後なので・・・^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月14日 23:11 Lum♪@VABさん
  • アーシング 施工

    久しぶりのイジリになります。かねてからずっとやるかやらぬか迷いに迷ってましたが、アーシングに手を出して見ました。 アーシングは実際の効果がアリ、ナシと意見がさまざまでどーなのかなーって考えてました。うちのは多装甲車なんで何かしらの効果はあるのではという淡い期待もあって。コンデンサーチューン施工済 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 19:08 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • 電気見える化の続き

    ラジエターキャップ付近が凄い‼方位磁石グルグル回る‼何故かキャップ辺りが強く反応してアッパータンクは西側に振れる位でなので吸入口とダクト辺りは冷却水に反応してたみたい。ラジエターのアース位置は奥が深そうでラジエター左端にアースしておいたけど、そのアース線に方位磁石置くとグルグル回る。バッテリーに置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 20:15 yasukaruさん
  • 湾岸 アーシングキット取付

    昨年11月、SAB姫路のスバルフェアで品切れのため付け損ねましたが、この日SABサンシャイン神戸のスバルフェアで在庫切れのところを探して持ってきてもらい購入しました。 暑いし、作業はピットでお願いしました。 工賃は\6,300でした。 これは比較的作業しやすいところ だんだん作業しにくくなり… バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 19:29 せんせ~さん
  • DIY第三弾 アーシング作業 スロットルアーシング編①

    スロットルへのアーシングです。 ターボ車のスロットルはインマニ(で良いんでしたっけ?)の下に有りんす。丁度手袋の下くらいの位置。 なのでインタークーラーを取っ払う事にしました。 正直元に戻せるか不安でした.............. まず、外すボルトを決めます。 赤矢印の箇所は外しちゃい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年2月12日 21:31 クロぞうさん
  • アーシング取付してみた

    先代愛機コロナの為に買っておいて使わなかったアーシングkitをレガに取付けてみます。 購入価格は忘れましたf^_^; ホームセンターで購入した汎用アーシングkitなので、専用品のような取り回しが出来ませんなぁ~ 使えないパーツも有るし、コードも4本バラ寸法で入ってましたがレガシィ用の長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 15:19 くろバンさん
  • 会社の先輩から頂いたホットイナズマ

    単体はこんな感じ 適当に取り付けたら完成です。 効果はあるのかな? とりあえず、ダイナモの近くに配線しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月29日 01:16 hakase9102さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)