スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • Defiブースト計にイルミ電源接続

    先日取り付けしたブースト計、イルミ電源の引き方が分からず、夜でもバッチリ眩しいくらいに点灯してたので、線探して接続することにしました。 ぐぐってみると、オプションカプラーの4番がイルミ電源とのこと。 接続済みのオプションカプラーは4番に端子がなかったので、自作して挿入、メーター側のコードと接続 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月26日 10:52 ゆー ちゃんさん
  • ウィンカーポジション取り付け

     いろんな方々のを参考にさせてもらい取り付けました。  いきなりですが、ヘッドライトマウントを取り外します。  少しわかりにくいとは思いますが、→の位置にウィンカーから出てる配線があります。  ○で囲まれた場所にポジションの配線があります。  ウィンカーから出ている配線は2本なので+と-を間違 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月5日 14:54 ☆♪あっくん♪☆さん
  • ドア開放警告灯、リアカーテシ

    エルパラさんのLEDテープでドア開放警告灯を作りました。 夜はかなりの明るさです。ちょっとやりすぎた感も。。。^^; 昼間でもよく見えるので、後ろから来た自転車に突っ込まれることも防止できるかと。 北海道では見かけませんが、関東のタクシーのドアにはこういうLEDが装着されているそうですね。 1m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月9日 13:58 かわBE5さん
  • キーレスの感度を上げてみた。必ずやったほうがいい!!

    +のネジを1個だけあるので精密ドライバーで外す 基盤の左下に穴が開いているのでそこに通してグリグリ固定する。 ポイントとしては基盤にひっつくようにしっかり固定する。 配線の反対側はさっき外した+のネジで固定するように丸くしておく。 これでただふたを閉めて固定をする。 使った銅線は100均で細 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月5日 21:24 ぎゃぎゃさん
  • リアドアカーテシランプ配線作業(22,440km)

    先日準備だけ行っていたリアドアのカーテシランプ、本日配線を行って点灯させました。 Bピラーカバーを外しますが、そのためにはフロント・リアドアのスカッフプレートと、それぞれの掛かっている部分の枠ゴムを外す必要があります。 赤丸の部分がそれぞれ噛み合いになっている部分です。 外したBピラーカバー 赤が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月4日 19:46 端っこのプジョー→B4さん
  • ■ 自作 LEDイカリング 取り付け

    ■ 自作LEDイカリングを取付ました。 先ずは、完成写真。 よく光っていています。 <目的と方針> 1.デイライト化の一環で対向車への視認性向上させ安全を確保する。 2.見た目向上、精悍なフロントフェイスがカッコいいと思う。                      (自己満足) 3.作業時間の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年5月31日 22:07 ローマ人さん
  • DIY LEDフットランプ設置(製作篇)

    フットランプをDIYで製作しました。その模様をまとめます。 まずランプはLEDで赤を選択。LEDの孫市屋(マゴイチヤ)さんのLT05-R(直列汎用 点滅なし-赤)1個 580円のものをWebで注文。実際は前後左右足元につけるので4つ揃えました。 http://mago1shop.com/?pi ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月27日 17:47 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • リアドアカーテシランプ(ドアランプ)追加 その③

    Bピラーのカバーが外れたら、今度は車体と扉の間にあるグロメット?を内装剥がしを使い外します。 グロメットを外しただけの状態では線が通しにくいので、グロメットの配線を引っ張ると本体側よりコネクターが出てきますのでそれを外します。 室内より先ほど外したコネクターの脇を抜け、ドア側へ線を通します。 外に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年2月17日 00:18 しゅな☆さん
  • スバル純正ドライブレコーダー SAA3060300 電池交換 その2

    コネクター形状が異なる為、そのままでは設置はできません。仕方がないので、途中でぶった切ってハンダ付けをしました。ハンダ付けした部分は絶縁テープを巻いておきます。 元あった場所に電池を入れて完了です。 後は分解した時と反対の手順で組み立てて完成です。 株式会社 慶洋エンジニアリングのHPにある時間設 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月24日 17:55 Hirox MIDIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)