スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • コンソールボックスに照明

    シフトパネルを外し、コンソールボックスの電源横のフタのツメを裏からつまんで、蓋を外しておく。 エーモンのマグネットスイッチ、エーモンの青LED1発を使用して、照明ユニットを作っておく。今回は時間があったので、半田付けして熱収縮チューブで保護しました。 マグネットがくっついていると消えています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月5日 23:46 せんせ~さん
  • サンキューホーン キット取付(完成)

    今日サンキューホーンキットの取付を行いました。その模様をまとめます。 過去のみんカラ記事でもBE5のホーン回線はコレと明確に記載しているものはなく、今回ホーン回線を特定するところから始まりました。 まずハンドルコラム下側のカバーを外します。下からネジ1本で止まっており、あとはこじると外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月4日 18:06 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • キーレスユニット・アンテナ延長

    あまりの感度の悪さに嫌気が差してきたので、キーレスのアンテナを延長してみた。 昔ケーブルテレビ導入の際に貰った4Cケーブルで作成。 アンテナ部分を新規で作る(アルミパイプなどで)よりは、ケーブル自体の素線をそのまま使用したほうが電気的な抵抗も減って感度が上がるんじゃなかろうかと… アンテナ部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月31日 14:14 takafumiさん
  • デットニング 2

    前回、デットニングをしたときに、カーテンシーの配線加工を行いました。 続き作業です! だいたい見当はつきそうですが~ この配線から電源を取り、ドアオープンの時、光るようにするためです。 最初の作業として、LEDテープの残りから60㎝切り取り、二本作ります。 はんだを駆使し配線を繋げていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月3日 22:24 taka04さん
  • リア字光式ナンバーにELシート取付加工 (取付け篇)

    先日フロントは施工しましたが、本日リア側にELシートを取付ました。まずは完成画面から・・ (再封印前)。 朝9:00から作業初めて終わったのは10:30過ぎでした。配線通しやら加工などもやってなので、まぁ思ったより早く終わった印象です。 元々の字光式ナンバーフレーム。レガ購入時にショップで適当な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月21日 15:05 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • クラッチスタート解除

    クラッチスタートがスラストメタルに良くないと聞いたので、仕事の昼休みに、みんカラでは定番のクラッチスタート解除作業をすることに。 もっと早くやっておけば良かった。 材料はエーモンの2極カプラ「1122」(165円)。 カプラのオス側を短絡。 「インストルメントパネルロアカバーアンダー」を外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月16日 19:30 mistbahnさん
  • フロント字光式ナンバーにELシート取付加工 (仕込み篇)

    先日Dラーに点検出したときに指摘されたリア字光式ナンバーの球切れ(汗)。早速デッドストックのLEDバルブを加工して取り付けましたが、なんかムラが気になる・・。。 ということで、勢いでブツを楽天で注文(笑)。 中1日で届きました。。 ブツはELシートです。薄型1mmで2枚セット送料込みで2,98 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月14日 00:27 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • - トランクルーム照明追加 -

    【用意するもの】 3連フラットLED ×2 LEDレンズカバー ×2 細線変換ハーネス オス・メス各1 エレクトロタップ ×2 延長用配線 1mくらい トランクルームが暗くて不便だったので照明を追加しました。 まずは3連フラットLEDとLEDレンズカバーを説明書通りに組立てます♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月2日 22:04 ナガやんさん
  • エアコン表示部赤化とエアコンの電球白LED化

    エアコン表示部を赤にするには純正のパネルをはがし、赤いアクリルを同じ形にしてはめ込むかスモークのアクリルに赤いセロファンを挟む方法があるみたいです。私は赤いアクリルを作成します。 写真は純正のパネルで見た目はスモークですが少し緑色です。 使用するアクリルとアクリサンデーカッターです。 あと♯320 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月8日 19:08 はなRSKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)