スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECUの取り外し

    BE5のECUは助手席のフロアにあります。 先ず、フロアカーペットを押さえているガーニッシュを外します。フロントピラーのクリップを抜いて、 順に持ち上げていくとバキバキと外れます。 カーペットを留めているクリップをネジネジ外して、 エイヤッとめくると、 保護プレートが現れます。 ネジを4箇所外す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月31日 08:47 U_taqさん
  • MPIS取り付け

    オリエントワークスのMPISを取り付けます。 まずはバッテリーの-端子を外します。 BM/BR系のレガシィはコンピュータがこの奥にあります。 パネル類を外していきます。 すると奥にコンピュータがあります。 カプラー差して、エンジンが掛かる事、チェックランプ等の確認してパネル類を元に戻したら完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 21:21 ブルマンMR-Sさん
  • ECU tuned by mistbahn りそ氏アクリルカバー施工

    りそさんに作って頂いた、mistbahnロゴ(彫り+塗装)付のレガシィBL5純正ECU用アクリルカバー。 共立エレショップで購入した「黄銅雄ネジ六角スペーサ[R指]」を用いて取付。 ロゴ周辺のクローズアップ写真。 B4の思い出写真をバックに撮影。 アクリルカバー単体写真。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月26日 21:37 mistbahnさん
  • 遂にここまで…謎の黄色い箱 IS搭載!

    さて、排気温度計に空燃比計も付いたので魔法の小箱?を搭載 F-C○N ISですが黄色いのです。はい 結構前の記念モデルかなんかだったはず 此処まで弄るとは思わなかったな… で、取り付け編 まず不要な物を外します まあR-FITなんだけど ハーネスももうボロボロだねぇ… エアフロ故障対策基盤は効い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月15日 22:31 辻村詠さん
  • ECU交換 やむなく

    今年初めの車検の時に、ENGチェックのワーニングランプが点灯しないことから、車検が取れない事態に!書き換えもしてあってDラーでは面倒見れませんってことで、ECUを交換することになり最後のメーカー在庫品を購入したのは私ですww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 19:38 asocchiさん
  • BL/BPレガシィECUアクセス方法

    助手席側の足元 黄色丸のフックを外し、黒いカバーを外します。 カーペットを剥がすと、カバーが現れます。 赤丸のネジを外し、カバーを外します。 するとECUとご対面です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月22日 20:41 ブルマンMR-Sさん
  • Ge3的ECUチューン

    まずは、蛍イカをECU配線に施工。(*´∀`)ノ でも自分・・・ITCとBWCのカプラーで、取り回しに一苦労しました。(;´Д`)ノ 途中で余計な作業もしましたし。(;¬_¬) ちなみに画像は、余計な被覆を剥がしてからの取り付けです。(^o^)/ スペースの関係上、しっかりと密着させるように・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年9月12日 19:58 オートカムさん
  • MPIS取付

    今年一発目はこれを取り付けます!! まずはコンピュータにアクセスします。 ここまでの方法は↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/342732/car/553861/1540044/note.aspx 念のためバッテリーの-端子を外して専用ハーネスを噛ませるだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 20:17 ブルマンMR-Sさん
  • コンピュータ交換

    コンビニで買い物して、車に乗りこんでキーをまわした時の事。 警告等がいくつも付いたままになり、更に運転席のドアの キーレスが全く動作しなくなってしまった。 ディーラーに相談したところ、コンピューターの 交換をしましょう、と言うことになり、この日、交換。 保障対象内ということで、1時間ばかりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月6日 02:04 TakeItEasyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)