スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 抜き打ちテスト!!自習してましたよね。

    AFセンターの焼け具合、1週間ecoモードのマップでの結果。タービン側の方が排気ガスが当たって浄化作用が高いので全体的に監察。 ガスが当たらない裏面、まぁまぁ良いみたい。根元辺り煤けてるので排気流速が低く所のAFが濃いみたい、流体は壁に沿って流れるので低回転低負荷や空吹かし辺りがちょっと濃いみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 09:30 yasukaruさん
  • 休み中の勉強会?(気分が乗らないとやらないので)

    休み前に勉強(学習?)出来る?ように点火とバルタイと加速系燃料のデータを変えて準備してたけどA面もB面も点火と燃料系はほぼノーマル、A面のバルタイは今までの中で高回転が甲高い音がしてたのを選んで?B面は低速があまり調子良く無かった。不自然な事は出来ない?試しにB面の低回転を排気タイミングだけ進めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 23:48 yasukaruさん
  • 作業一段落、珈琲飲みながらテスト結果アップ。噂は本当だった‼

    昨日の出勤前のLTVデータ、体感(自分の耳?)出来て無いけど、遅角は2度ほど出てます、点火制御はほぼノーマル値だけどレスポンス良いと一定圧までの上昇率も上がると思うので、そうすると危険率も上がるから遅角するのかな? M3もECUノーマルで補機類でレスポンスが良くなると抑制方向へ制御するみたい、レス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月12日 11:42 yasukaruさん
  • 間違い探し!たぶんこれかな?

    全項目を見比べてみたら、これかな?マップと濃い側のリミットをAF11付近なのに、何故かAF12付近でそれ以上濃くならない? この空燃比にしてアホな点火時期が・・・。レガさんご免なさいです。 こんな感じでAF12まで、オープンループ側はAF11を標示していたけど、目標なのか?結果なのか?いまいちわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 21:17 yasukaruさん
  • ジルキとハイド アクセル開度で変身?

    過給域以外を14に設定、AB面だいたい一緒。A面はバルタイの関係なのか3000回転位から吹け上がりが速くてノック記録が出てるのでアクセル踏み始めを13辺り、過給始める辺りを11。 ちゃんとした学習方法が有るみたいだけど、A面(たぶんecoモード)がレスポンス良くて調子に乗ってダブル切ってシフトアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:21 yasukaruさん
  • ん?水温設定が怪しい。

    前もアイドル付近の空燃比が12位になった事が有ったので、今朝5時起きで取り調べです。ふと、暖気後に空燃比が替わる事に気付いた!また貴重なフラッシュの回数を減らしてしまうことに。 ノーマルは120℃自分の書換前が77℃現在が99℃、標準サーモスタット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月20日 20:57 yasukaruさん
  • 何で?こうなったのか?でも調子良いかも。

    悪魔の囁きで?チビッと書換してみたら空燃比が変わってしまった❗書換前は低回転低負荷の2面が、マイナス10程の値を示していて、今回アクセル増量と閉ループのタイミングを変えたら空燃比のバランスは全てゼロ値、 で、何故か開閉ステータスが暖気後走り始めると10になってた!前は8だったんだけど。いまいち正し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 12:27 yasukaruさん
  • エンジンオイル交換後の経過観察が楽しみ!

    A面のバルタイを変更してみたかったので、こんな感じを考えてみた! バルタイとアクセル燃料補整系を変更、充填効率が変わったみたい、低負荷高回転のノッキングが無くなって、その代わり低回転がやや遅角。過給もこのセッティングだとオーバーシュート。 燃費良くなってマフラー汚れないと嬉しいなぁ。 マニュアルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 21:14 yasukaruさん
  • 足廻りとECU変更

    低回転低負荷以外の空燃比を11付近して多少良くなったけど遅角幅は少ないけどIAMは低下してます、ノック音も気持ちしてたかな?くらい。走り始めて30分位の値です、気が短いので、測定も短いです? 更に30分位走った測定値。エンジンキーオフで学習されるらしい?実際フィーリングと排気音に変化がある?MAF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 22:18 yasukaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)