スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 3連メーターホルダーマイナーチェンジ③

    ウレタンクリアーも硬化したので研ぎ出しました。 仕上げはいつものタミヤコンパウンド仕上げ用です(^ν^) 前回同様、固定用の治具をアルミ板で作りました。 メーター組み込んで取り付け準備完了です(^ν^) 取り付け完了です(^ν^) メーター達が若干ですが運転席側に向きました(≧∀≦)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月15日 16:06 こぶた0325さん
  • タコメーター付けてみた。

    タコメーターを付けてみます。 まずは、回転信号をECUから取ります。 BL5のECUは、助手席足元です。 ECUにタコメーターの信号線を接続しました。 写真拡大すれば、どの線か分かるかと・・・ 回転信号線をリンクメーターのコントロールユニットに接続します。 メーターへの電源もコントロールユニッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月16日 16:50 Fucchyさん
  • 3連メーター取り付け①

    油圧計を付けたくて探していたんですが、3個セットをポチッとしちゃいました(^^;) MDFボードを使って取り付けます(^o^) こんな感じになりました〜 ボードにカーボンフィルムを貼る 予定です(^o^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月3日 19:04 こぶた0325さん
  • ブースト計取り付け

    オートゲージのブースト計です。 配線が大変短いので延長することから始まります。 お決まりのブローオフバルブに繋がるホースに分岐させます。 冬場はヒートガン無しでは大変でした。 ホースが入らないので無理やりねじ込みました。 ハンガーを使用して屋内に配線を引き込みます。 ホースにつきましてはストラット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月4日 01:37 ライダー@B4さん
  • PIVOT 3-drive BLP 取付(2)

    取扱説明書、配線一覧表と車種別接続の代表例を読んでBL5の私の型はTOYOTA86・SUBARU BRZ(プッシュスタータ無)とコネクタ型が違うだけでほぼ同じと判る。 車種別専用ハーネス(TH-1B)を取り付ける。コネクタに割り込ませるだけなので簡単。 ハーネスの6Pコネクタを本体ユニットと接続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月15日 21:48 beraさん
  • メーターLED化でホワイト化そしてリング♪

    こんな普通のメーター! ブラックフェイス入れたいけど高い… とりあえず分解! バラバラ☆ バラバラ((((;゜Д゜))) 電球入れても白っぽく光るように水色と 明るさを考えた黒いグラデーション塗装が 施されています! マイナスドライバーなどでガリガリすれば簡単に剥がれます☆ 水色から白色にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月16日 19:23 まっさ☆さん
  • モンスタータコ取り付け

    Autometerのタコを調達しました。 SPORT−COMP 10,000RPMのモデル3904。 シフトランプ付き。 超高価なのでもちろん中古。本当は8,000RPMのモデルが欲しかったんだけどね。 文字盤の文字にヒビ割れ、右スイッチ部分文字消え、プッシュボタン割れとなかなか良い感じのヤレ具 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月7日 11:29 HARA★さん
  • BFM(メーター球交換次いでにLED投入)

    まぶしい これが問題の状態で、 ☆サイドブレーキ警告灯?(車検対応) ☆ライト点灯ランプ(どうでもいいね) の二か所の電球交換を目的に分解していきます。 どうやら、サイドブレーキ警告灯は車検項目らしいです。 パネル外しは、オーディオなどで複数回やっているのでサクサク外して行きます。 毎回面倒なの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月4日 01:26 FAIRLADY _Jさん
  • 純正BFメーターリング球の交換

    RSKやRS30などに設定されているブラックフェイスメーター(自発光式メーター)には目盛り外側がリングの様に発光します。元々T5の白熱球が付いていますが以前より赤LEDに変更しているのですが、タコメーターの下部部分が球切れしているので新しいLED球に交換しました。 まずはメーターにアクセスする為に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月8日 21:36 kazubo36@BOXERさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)