スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 車検時に指摘されたので。

    前回と同じブルーバッテリーです。 交換完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 20:41 Jinnさん
  • バッテリーカットターミナル B端子用取り外し

    突然エンジンがかからなくなり原因を調べているうち、ここのノブをOFF-ONすると復帰したのでここが怪しいと思い取り外して点検。 こちら側の表面のみ変色。 ノブを外して見ると根元が腐食している? 受け側も見てみると同じような感じ。 角度を変えてみるとえぐれている? ワイヤーブラシで擦ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 19:42 がんしっぷさん
  • バッテリーホルダー,ロッド,ナット交換(2020年1月23日)

    前にバッテリーを交換した時に気づいてしまったホルダーの腐食… 見過ごせない上にバッテリーに汚い汚れが着くので部品がある内に交換しましたw 写真は交換後。 交換前。汚い… 上位グレード故にバッテリーカバーがある為,異変に気づきにくい! もっと良く点検します! 使用した部品一覧です。 ――――― ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月30日 22:45 tomicaloveさん
  • バッテリー交換 初!

     3年半、55,000kmではじめてのバッテリー交換。 アイドリングストップ対応でレガシィのは大きいものなので、 結構いいお値段にびっくりです。 6社ほど価格比較をしましたが、『マイスバル』に加入している 特典で割引がきくので、純正がお得かなぁ?と思い、ディーラーで お願いしました。 使用済みのバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 12:25 ミラティスさん
  • レガシィくんバッテリー交換

    いあ、乗ってないね、父上。 2011年6月納車、現在13,721km。 チョイノリが多いから、バッテリーが弱ってきたので。 カオスくん投入。 ビフォー 純正65D23R アフター カオス100D23R化

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月8日 18:13 CTR23 R2 02Cさん
  • セーフティチェックついでにバッテリー交換

    セーフティチェックのおりにバッテリー交換しました 容量100でカー用品店と2千円の違いでしたので・・同じ青い箱に大きくすばるマークが入っているので、マーク代です 笑 エンジンカバー外しているところ初めて見ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 14:21 おにたさん
  • 車検前に

    先日の点検で指摘が有った、バッテリーを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 08:39 Jinnさん
  • バッテリーをDIYで交換

    納車点検の際にバッテリーの弱りを指摘されていたのですが、ついに死亡(;'∀') 父親に手伝ってもらい、DIYで交換してみます。 固定具のナットを8mmスパナ緩めて、ペンチで回転させて抜く。 続いてバッテリー端子のナットを緩めると端子がバッテリーの電極から抜けます。 マイナス、プラスの順で外す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 13:50 どら太さん
  • バッテリー強化補充液+電撃丸

    古河薬品工業バッテリー強化補充液タフセル1000+プロスタッフ電撃丸にて、バッテリーの延命処置を行いました。補充液は、1000mlではなく、250mlを購入すべきでしたね。 補充液が増えたので、電圧はエンジンかけて直後14.3から14.2へ、走行時12.2→12.1と各1ポイント低下しました。延命 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 16:17 愛犬クロリスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)