スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

コーティング - 整備手帳 - レガシィB4

トップ カーケア コーティング その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 簡易コーティング施行 覚書

    2007年12月21日 スタンドにて簡易コーティング施行。持続は約2ヶ月間 簡易でも結構なはじきですわ♪ なんかチェックされてた・・・ エンジンオイル汚い→交換から4ヶ月経過してるしもうそろそろ? バッテリー要交換→朝1発目はまずいけど、暖まればOK 死んだらオプティマのレッドトップにでもか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月28日 13:02 たか♪さん
  • コーティング(カービューティプロ)2回目

    コーティングをしてから1年経ちましたので預けてきました。 10月から洗車してなかったしかなり汚い状態で預けてしまったのですがキレイになって帰ってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月9日 21:09 kazoo.さん
  • 青汁、赤汁塗り塗り~ その14 いたるところに塗り塗り

    今までに塗り塗りした場所が貯まって来たのでup~♪ まずはマフラーに赤汁塗り塗りです。 今は塗りっぱなしですが、後ほどアルミテープを 巻いて目立たないようにします。 塗ったところ、若干静かになった気がします。 それと抜けは良くなったのかな? アッパーマウントの強化を狙って、青汁テープを 貼り貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月22日 23:06 nagatakuさん
  • Project Q 【青汁】 施工箇所 その5 足回り編

    タイヤローテーションのついでに青汁テープを貼ってみました。 フロント運転席側です。 まずは、洗剤、洗車ブラシを使ってきれいに掃除をしました。 ショックに大きめに切った青汁テープを貼ります。 普段は見えないように、ショックの裏側に貼りました。 助手席側も同じように貼ってあります。 バネには、1c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月2日 08:30 じゃがさん
  • 青汁、赤汁塗り塗り~ その13 今日から赤汁参戦、青汁もちょこっと(^^ゞ

    先日の晴海で行われたオフミの際に購入した 赤汁を今回から投入してみました。 タイヤローテーションのついでに やりたかったこと、それはキャリパーへの 赤汁塗布でした。 赤キャリにするには足りないのと、ちょっと ソコまで目立たせたくなかったので、 キャリパー裏側、ピストン部分とパッドの シムに塗ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月27日 18:21 nagatakuさん
  • 回転系に青汁φ(..)ヌリヌリ

    まずは、クランプーリーの取り付けボルト。 ホイールのセンターナット?に。 オルタの回転ボルトに。 オルタの右側にある、エアコン関係のトコロに。 オルタの左側にあるヤツにも。 効果としては・・・クリープ現象が強くなったような気がします。(;¬_¬) それだけ、エンジンが回りやすくなったと言う事だろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年9月10日 20:19 オートカムさん
  • 青汁塗り塗り~ その12 Egルームとリア周りに青汁

    さ~て本日も塗り塗りしました。 まずはラジエータから。 お次はブレーキのブースター。 今回、青汁テープVer.3の黒Ver.を作成。 黒いトコにはこいつを使うコトに。 ピンボケですがブレーキのマスタシリンダ にも青汁テープ、貼ってみました。 ブースターと併せてブレーキのカッチリ感が 増したように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月4日 20:36 nagatakuさん
  • 青汁塗り塗り~ その11 Egルームに青汁

    今日も塗り塗り、青汁です。 手始めにエアクリーナボックスに塗り塗り。 芋虫にも青汁。 誰か赤汁貸して下さい、王蟲にするから。(爆 とりあえず青汁塗っただけですが、この後 黒く塗り直す予定です。 各種プーリーの軸にも塗り塗り。 まずはエアコンのコンプレッサーから。 オルタネータの軸にも塗り塗り。 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月3日 22:30 nagatakuさん
  • Project Q 【青汁】 施工箇所 その3 ボディ編

    フロント助手席側のプレートをはずして、溶接部分とその中間にあわせて3枚。 赤丸の部分が、貼った場所です。 ドアの周りのゴムをはずして、出てきた鉄板に貼りました。 テープを半分にカットして、表側と裏側から挟み込むようにして貼り付けてあります。 だいたい等間隔になるように、ドアの開口部をぐるっと一周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月29日 22:27 じゃがさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)