スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

Spec.Bの方が遅い? - レガシィB4

 
イイね!  
S15

Spec.Bの方が遅い?

S15 [質問者] 2006/05/28 16:29

シルビアS15からレガシィB4 2.0GTに買い換えようと思っています。カタログ値を見てみると、Spec-Bの場合、エンジンスペックは2.0GTと同一ですが、車体重量は+20kgほど増加するようです。18インチホイールによるバネ下重量の増加による加速性能の悪化、燃費やタイヤ等維持費の増大が懸念されますが、実際のところ、どうなんでしょうか?Spec-Bは見栄えだけでなく、走行性能は2.0GTに比べ良いのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:820961 2006/04/27 20:45

    インテグラからの乗り換えですが、
    街中では全く重さを感じません。

    100キロまでは余裕が見られる車ですね^^
    そこから上になると、ちょっと伸びが感じられませんが、
    メーターを見るとやはりスピードは出てます。高回転が不得意なだけです。
    私なら「レガシィ」のイメージではGTくらいが丁度良いなと感じます。スペBを乗っていますが、欲張ってGTらしさを失ったような感じですかね。(GTは高速をストレスなく行く。と言った偏見から)スペBを持つと助手席の人にゴツゴツ感を感じさせない運転が難しいです。

    ただ・・・僕ならスペBです。ただ単に見栄というか、スペックオタクというか5よりは6MTだろ!みたいな。ステージで一長一短なんですけどね、ほんとは。

  • コメントID:820960 2006/04/27 11:44

    さまざまなご意見有難うございます。

    シルビアの軽快感、FRに乗ってるぞという感覚も大好きなんですが、FRであるが故に、コーナーでの立ち上がりや雨天時の高速走行で限界を感じています。
    そういうわけで、コーナー脱出・加速性能・ちょっと高級・微かに大人な雰囲気に魅かれ、レガシィを購入しようと思ってます。
    インプ・ランエボは、戦闘的という点でシルビアの4駆バージョン的感覚なので、今回はちょっと嗜好を変えたいので、敬遠ですね。レガシィの、とぼけたフロントマスクで中身は狼みたいなところが非常に気にいっています。
    やはり中にはレガシィ重いと感じる方も少数いるようなので、17インチのGTの方に気持ちが傾きつつあります。S15の場合、サーキットで走る分には、17インチよりも16インチの方が明らかに速いという体験もありますし。もっとも、レガシィの場合は重量がS15より100kg以上重いのと、かつ四駆なので18インチによる重量増の感覚は相殺されて、街中レベルではまったく分からない程度なのでしょう。ただ、高速からのブレーキング性能はやはり17インチ有利で、18インチだと止まれずに、アンダーで苦しみそうな予感がします。とはいうもフの、スペックBにしなかった場合、7年前のS15でさえ6MTなのに、「いまどき300万も出して5MTかよ!」と少々わびしさを感じてしまいそうなので、現時点ではD型発売後しばらくして、6MTの評判次第で最終的には決定しようかと今は思ってます。

  • えむでん コメントID:820959 2006/04/26 23:59

    S15さん
    こんばんは
    私はS14からの乗り換えです。

    試乗車はスペBでしたがはっきり「重さ」を感じませんでした。今乗っているGTでも隣に人を乗せても操縦性に変化はありません。 S14は隣に人を乗せると乗せてない時との違いがはっきり判りましたけど。
     スペBとGTの走行性能に違いは無いと断言します。
    むしろレガシィとシルビアの違いははっきり体感することになります。アクセルとブレーキで向きを容易く変えることが出来るシルビアとどんな局面でも安定した走りと胸のすくような加速力を誇るレガシィ。
     
     ホイールと外観が好みならスペB。後でチューニングするならGTをお勧めいたします。

     新型のインプも試乗しましたけど街中では「遅い」です。車重もさることながら、多段式がうざく高回転まで回さないとスピードがのりません。3速全開でもしない限りは良さが実感できない。月1でサーキット通いでもしない限り必要は無いでしょう。

  • コメントID:820958 2006/04/26 22:53

    わからない人(体験・経験したことない人)には何言っても無駄です。
    ちなみにガソリン満タンに入れた直後なんとなく重いな~って感じることがあるんですけど・・・これはさすがに気のせいですね??
    それから、インプとさほど重量かわらんのでしょうが(スペC除く)、向こうはその重さを掻き消すだけの動力性能がありますからね。まったくレガシィとは別物ですよ。

  • コメントID:820957 2006/04/26 22:27

    明らかって言うのは言いすぎでかも知れませんね。軽みたいな【劇的な変化】はありません。(多分)

    でも変わりますよ。いつも乗ってればレガシィに限らず、どんな車だってわかるでしょう。自分が思った(頭でイメージした)動きと違う動きをするときって、ちょっとの違いでも違和感を感じるとおもうんですけど、あれです。まあそのくらいといってしまえばそうなんですけど、でも明らかに違うともいえる。ああ、でも、これって普段一人で乗ってないと解らないってことですね。

  • コメントID:820956 2006/04/26 22:03

    レガシィって助手席に人を乗せて明らかに操縦性が変わるんですか・・・

    軽自動車みたいですね。

  • コメントID:820955 2006/04/26 16:09

    D型から6MTになるとは知りませんでした。それなら悩むかもしれませんね。でも実際の速さを追求するならコースによってどちらが有利かわかりませんよね。それにシフトチェンジの時間ロスもありますし。たぶん自分ならシフト操作の少ない5MTのほうがロスが少なくて速く走れそうですけど。(^^;

    操縦性の違いは言われるように、「根本的な駆動方式の違いや足回りの味付けの違い」がエッセンスでしょう。でも、同じ車であれば、助手席に人を乗せて明らかに操縦性が変わるのを実感するのってそんなに奇特なことではないと思いますよ。というか、感じられない人の方が不思議。。。

    レガシィオーナーってそういう人が多いのかな?S15に乗ってて速さが気になるくらいの人なら明らかに違いがわかるかと。

    それと、レガシィ、かなり重いですよ。S15の感覚でいると、ブレーキ踏んだ時、あー重い!!って思いますよ。

  • コメントID:820954 2006/04/25 21:34

    スペB(MT)点検の時、GTのATを貸してもらった。乗ってこっちの方がバランスいいじゃんって思った。常にタイヤの接地感を感じれる車だった。(スペBは腰高感と妙なふわふわ感がする) ただスピードレンジを上げて行くとスペBはしなやかでかつグリップが増していく感じがする。
    当然ながら足回りのスイートスポットはグレードによって違うと思われるので試乗して決めたらいいと思う。
    GTのMT選ぶなら、17インチのままで軽いホイール履いた方がいいと思いますよ。足的にもファイナル的にも。

  • コメントID:820953 2006/04/25 20:28

    レガシィを重いと言ってしまったらいったいどのクルマが同程度のサイズ・構造でもっと軽いのか?
    もっとスパルタンなインプですら大人一人分程度しか重さは変わらないだろう。
    オーバーハング上の数十キロ差なら体感出来るだろうが全体での一人分程度の重量差はレガシィあたりのクルマでは気にならないでしょ?だって助手席に人乗せて明らかに操縦性の変化感じられる人は殆ど居ないハズ。

    やっぱりちょっとの重量差よりは根本的な駆動方式の違いや足回りの味付けの違いでクルマの感触が別物になるので試乗でもしてみない限りはまったく話が前に進まないと思うのだが…。

  • コメントID:820952 2006/04/25 18:53

    C型での比較ですが、足回りは、まぁ確かに違う。
    ベス○カー的な評価で言えば、スペBの方が「スポーティー」。つまり、硬目ってことですが、見た目も乗り味もスペBの方が好みだったので、そっちを買いました。
    シルビア系(チューンしてますよね?)からの乗り換えなら、「硬目」の範疇には入らないと思いますよ。
    20kgの重量差は正直わかりませんでしたが、夏と冬のパワー差の方ははっきり体感できますよ。

    たぶんホイールも足回りも換えますよね?
    ならば、決定要因はフロントマスクの好みだけですね。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)