スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

MT1速クラッチミート時の回転数 - レガシィB4

 
イイね!  
tokutou

MT1速クラッチミート時の回転数

tokutou [質問者] 2007/03/11 01:43

先日、D型2.0GT MTを購入しました。
巷で言われているように、極低速トルクの細さを実感しています。特に、発進時のクラッチミートには相当気を使います。信号で止まるたびにエンストしないかと気が気ではありません。また、バックの時、特に車庫入れなどで、そろそろと車を動かす時には、頻繁にエンストしてしまいます。
 私の場合、1500~1800回転あたりでクラッチをつないでいるのですが、クラッチをつなぎ始めると、1000回転当たりまで下がってきます。そこからアクセルを吹かしてもエンストする事がしばしばあります。
 この感覚を言葉で表現するのは難しいのですが、皆様の発進の仕方を是非参考にさせてください。。MT車の楽しさを体感しているのですが、発進時のストレスを考えると少し後悔もしています。
 アドバイスをよろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:930808 2007/03/11 01:43

    坂道や右折等、失敗が許されない状況では、
    クラッチを繋ぐ前に空ぶかしをし(1500~1800rpm程度)、
    少し回転の高い状態を作ってやってから、
    普通にクラッチミートをすると失敗しにくいです。
    要はエンジンが暖まってない時の状態を作ってやることです。
    お試しあれ。

  • コメントID:930807 2007/03/05 21:06

    うちのところのディーラーではアイドリング時の回転あげることできるみたいです。
    あげると燃費も悪くなるし、車によくないっていっておりました。だから自分はやめました。
    たしか、レガシィは700回転だか800回転が一番車にいいと言っていました。
    今は、エンストなんてしません!!坂道は少し緊張しますがww
    前、友達に運転させてみたらエンストして発進できなかった 笑 
    やっぱり難しいみたいです。 
    代行とか頼んだらブンブン吹かされそう・・・。

  • コメントID:930806 2007/02/05 00:02

    Sモードにするとエンストしない。
    私の感覚です。

  • コメントID:930805 2007/02/04 23:56

    にょんにょんさん>ありがとうございます。
    暇を見付けていろんなディーラーさんを回ってみます。

    ありがとうございました。

  • コメントID:930804 2007/02/03 23:11

    とっとこさん・盛さん>今頃ではもう見てないかもしれませんが先日アイドリング回転をイジって頂いたディーラーさんに行く機会があったので作業内容について聞く事が出来ましたのでご報告を。板親さん内容が少々ズレてるかもしれませんがご容赦を…。

    ディーラーさんのお話ですと現行レガシィのアイドリング回転数変更は正規の作業として無いそうです。
    しかしレガシィのECUとの通信機器を使用して裏ワザ的な方法で結果的にアイドリング回転数を変化させる事が可能なようです。
    ですのでECUとの通信機器を持ち、尚且つそのプログラム・構造を熟知されたサービスマンのいらっしゃるディーラーさんでしたら作業可能かもしれません。

    以上あいかわらず役に立つよーな立たないよーなご報告でした(※´▽`※)でわでわ

  • コメントID:930803 2007/01/22 20:06

    シート位置をこれまでより数センチ前にすることで、クラッチミートがワンテンポ遅れることによりスロットルが反応するまでの時間が稼げて、エンストしにくくなりましたよ。
    慣れた後は元のシート位置に戻しました。

  • コメントID:930802 2007/01/21 23:32

    エンストしないように電スロが勝手にアクセル煽る領域が
    有ると思うのですが・・・
    そこを上手に使ってバックするとアイドリング回転数でも
    結構いけますよ!

  • コメントID:930801 2007/01/21 04:38

    自分も水平対向の特性である低速トルクが細いことについて
    悩んでる一人です。
    発進、バック時は気をつかいます。
    少し段差があるコンビニとかに入る時はこすりたくないので、ゆっくり進入してセカンドまで落としますが、
    回転数が落ちてエンストしそうになることがしばしばあります・・・。
    ローまで落として進入するべきなのでしょうか??

    たしかにエンジンが暖まっていない状態では、回転数が暖まっているときに比べて上がっていて、
    半クラだけでも十分発進・バックが楽チンです。
    アイドルアップはうらやましいですね~
    今度Dラーの方に聞いてみます。
    その結果を報告しますね!!

  • コメントID:930800 2007/01/21 01:37

    とっとこさん>うーん、ダメでしたか残念ですね。
    自分の場合はそんなに大きなディーラーさんじゃなかったですがアイドリング回転数の事を言ったらアッサリと「すぐ出来ますよ」と言ってやってくれたので結構簡単な作業かと思ったのですがそうじゃなかったんですね…。
    実際のアイドリング回転数についても作業前に比べて確実に100~200回転程は常に高くなってますから適当に追い返されたとは思えないのですが(※´▽`※;)
    ちなみに現行レガシィは昔の車みたいにアイドリング回転数をコントロールするバルブ系の機械装置は根本的に無いそうですね。
    出来れば自分の作業の詳細をお伝えできたら良いのですが作業をして頂いた所が自分と全然付き合いの無い遠くのデBーラーさんだったので問い合わせし難いのです…お役に立てなくてスイマセンiil(※;ω;※)lli

    あとクラッチダンパーについては全然知識を持ち合わせていませんのでこれまたお役に立てません…iil(※;ω;※)lli←超役立たずにょんにょん

    この事について博識の方のアドバイスが頂けると良いのですね。自分もなにがどーなってるのか気になります…

  • コメントID:930799 2007/01/21 00:35

    にょんにょんさん>今日、ディーラーに行ってアイドルUpをお願いしたところ、"調整法は公開されてないし、通信端末もここにはない。"と言われ、Netに出ていたと言うと"何かの間違いじゃないか"とまで言われてしまいました。
     そんな小さな営業所ではなかったんですが、もっと大きなところに行けばあるのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。
     ところで、その時にBP/BLからはクラッチにダンパーが付いたんでミートが難しくなったんだと言われました。
     "クラッチのダンパー"についてご存知でしたら教えてください。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)