スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

マフラーのタイコ部の水たまり - レガシィB4

 
イイね!  
D型乗りのこっち

マフラーのタイコ部の水たまり

D型乗りのこっち [質問者] 2007/03/11 11:57

BL5-DスペBに乗っています              このたびマフラーを変えたのですが外した純正マフラーにちゃぷんちゃぷんと音がするくらい水(においしないので)がたまっていました。                  最近の車は完全燃焼で水蒸気が出やすいと聞いたことがありますがそんなにたまるものなのでしょうか        ちなみに06年7月から乗って3月で7000キロくらいです

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1031694 2007/03/11 11:57

    現行レガは2.0iを除き、全てのグレードで
    マフラーが2本になっていますよね。

    そのため、マフラーのいわゆるタイコの部分の温度が
    上がり難いのではと思います。

    そして、排気ガスがクリーンになった?こともあり
    ある程度エンジンが温まってもマフラーから湯気が
    もうもうと出ます。

    ですので、車の使用環境が例えば、

    通勤での市街地走行が多い
    アイドリングの時間が多い

    と確実に水が溜まります。

    というかマフラーの温度があまり上がらない(上がり難い)
    現行型では顕著に現れる現象ではないでしょうか。

    特にアイドリングが多いと確実に水は溜まりますね。

    私も極力アイドリングはしませんが、
    通勤で片道10kmの渋滞のほとんど無い
    いなかの道を約15分弱走行していますが、

    会社に到着して駐車場にバックで停める際にも
    もうもうと湯気が出ています。
    (排気系も充分温まっているはずなのに)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)