スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • レガシィ BP PIVOT 3-drive α 移設(・∀・)ニヤニヤ

    以前に取り付けた PIVOT 3-drive α https://minkara.carview.co.jp/userid/320714/car/1945402/8800787/parts.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/320714/car/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年2月21日 19:26 支部長@BPさん
  • BH5 オルタネーター交換

    BH5のオルタネーター交換を行いました〜*\(^o^)/* いつもお世話になってます入間基地デス♪( ´▽`) 先ずは古いオルタネーターを外す準備です(o^^o) 摘出しま〜す(^_−)−☆ 無事に外れました*\(^o^)/* EJエンジンはオルタの位置が良い笑笑 お店に頼んでました新しいオルタネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月16日 21:36 BNR32とBMWな人さん
  • 明るく行こう♪

    メーターに続き、各所玉切れが続出…まずは、エアコンユニットの外温ボタンのイルミ切れ。あえて今時のLEDではなく光の優しさとカラーの統一感で、純正を選択。エアコンユニットの取り外し 汎用電球を探していましたが、部品として純正で出たので、全数注文 エアコンユニット表示部を作業性のため、バラし難なく電球 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月4日 11:16 ちりん改さん
  • 六連星イルミネーション<じぇい坊氏ピカり加工>動画あり

    親愛なるBH乗りだった、じぇい坊さんから、 BHの形見をありがたいお申し出により、引き継がせていただきました。加工製作は、自らのもので先日も、じぇい坊さんの各々の弄りは、PV1位に輝いていました。 そんな貴重なパ-ツ故、何かに活用でいないかと思案。。。綺麗な発光するLEDを仕込んでおられているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月23日 21:59 ちりん改さん
  • WONDA プルバックミニカー取付け 番外編

    先日BPのプルバックを二台取付けたのですが光量がイマイチ。 ちょっと遊びで作ったのを取付けてみます。 センターパネル、エアコンパネルを外します。 ここに付けてみます。 ACC ON 色合いはいい感じ BPはいらないかな〜 ちょっと様子見します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月4日 21:52 pajetさん
  • ドライブレコーダー取り付け /152,729km動画あり

    ドライブレコーダー本体とmicroSDHCカード 前もって自宅で設定をしておきました。 電源を車内で入れてみて、GPSやAMラジオ、TVなどに干渉が無いことを確認しました。 本体の取り付け位置は視界のじゃまにならない助手席側にしました。 本体がブルーの色ガラスの裏になったので多少熱害は低減される ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年2月28日 21:18 FLAT4さん
  • セキュリティスキャナー取付け

    先日ヤフオクで購入したものです こんな感じで光ります 前から セキュリティ関係なので配線の詳細は載せません。 スイッチを取付けしたのでその部分を紹介します。 コネクターを外してネジを5箇所外します。 この部分に手持ちのスイッチを取付けます。 横サイズが微妙に合わずに隙間が出来てしまうので、エアロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年1月23日 18:16 pajetさん
  • WONDA セキュリティスキャナ取付け

    先日作成したこれを取付けます。 取付け位置は左側のツイーターカバー ここに配線を通して行きます。 カバーを外してタイラップで固定してきます。 助手席アンダーカバーを外して通して行きます。 配線通しで運転席側へ 外からみるとこんな感じ 指が写ってしまった(;´Д`A 中からはこんな感じ これで運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 11:13 pajetさん
  • エーモン リレー付電源ケーブル、Pioneer ウーハー取付け①

    次はバッ直です。 ウーハー取付けに合わせてナビもバッ直にします。 音が良くなるようですよ。 電装パーツも増えてきたので、容量不足による音の劣化は若干あると思いますので。 まずはバッテリー マイナス端子を外します。 次はプラス端子に電源ケーブルを なのですが、このままだと熱対策できてないです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月25日 21:12 pajetさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)