スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

怒!タイヤをパンクさせられた… - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
masha2.0R

怒!タイヤをパンクさせられた…

masha2.0R [質問者] 2005/01/10 11:14

昨日、実家へ夕食を食べに行った時の話です。
普段は来客用の駐車場に止めるのですが、
昨日は管理人が正月休みで不在のため、
来客用スペースが使えないので
実家マンション前に車を停めました。(18:00頃)

食事を終えて帰ろうと車に戻ると(21:00頃)
右前後輪のタイヤがペシャンコ…

懐中電灯で照らしてみると3箇所ほど穴の開いた後が見受けられました。

「一輪だけでも」と兄のバイク用パンク修理キットを使って、
修復を試みましたが、穴が思った以上に大きいらしく
修復したところからもエアが漏れるため、やむなく
自動車保険の無料ロードサービスを利用して、
8キロ離れた自宅まで積んで帰ってもらいました。

今のところ、ボディなど他に被害が見当たらないのは
不幸中の幸いですが、本当に腹が立ちます。

このようなケースでは警察に被害届けを出しても意味無いですよね…?

また、タイヤは修理して使えるものなのでしょうか?
まだ履き替えて半月ほどのスタッドレスなのですが…

この怒りの矛先をどこへ向けていいのかわかりません。
心情としては犯人をぶん殴ってやりたい気分です。

乱文申し訳ありませんでした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:430287 2005/01/10 11:14

    masha2.0Rさま

    そのような状況とは知らず、過度の批判をしてしまったことをお詫び致します。

  • コメントID:430286 2005/01/09 23:23

    もう〆レスにしようと思っていたのですが、
    2件同様の内容の書き込みが続いたので書かせていただきます。

    「マンションの前」と簡単に書きましたが、
    止めた場所は公道に面している知人の私有地です。
    よって駐車禁止の場所ではありません。
    しかも穴のあけられたのは公道の反対側(右側)の前後輪。
    つまり道行く人の死角になるように隠れて穴を開けた形です。
    他にやられた方達も同じように道の反対側のタイヤをやられたと聞いています。

    ゆえに腹が立っているのです。

    ただ、私も駐車禁止の場所に車を停めたことはあります。それに関しては12,13のご意見は真摯にお受けいたしますし、同感です。

    ただ、今回の事件に関して、自分の事を棚に上げて自己中心的だと言われるのは少し違うと思っておりますので、反論させていただきました。

  • コメントID:430285 2005/01/09 20:41

    私もパンクや傷を付けると言った悪戯は器物損壊罪で許せる行為だとは思いませんが、私のマンションの周りも違法駐車が多く、駐車する方は「ちょっとだけだし」とか、「来客用が空いてなかったから仕方ないじゃん」と思って駐車されるかもしれませんが、住人からすれば大変迷惑なものです。ちゃんとした駐車スペースに停めてないと言うことは、その違法駐車が人身事故を招く原因になるかもしれない。自分以外の方に間違いなく迷惑をかけているでしょう。それなのに善良な市民とは。。。自己中心的な考え方もいい加減にしてもらいたいものです。

    ただ、冒頭にも申しましたが、私も悪戯をした犯人を絶対に許せないという気持ちでいます。犯人が見つかると良いと思っております。

    皆さんも駐車する際は近隣の方がどのような気持ちになるか考えてから駐車しないと、このような悪戯は無くなることはないと思いますよ。

    ちなみに私は自分の駐車場の前の違法駐車があまりに酷いときは、駐車車両に生卵でもぶつけてやろうと思うこともありますが、容赦なく警察に通報させて頂いています。駐車車両の陰から出てきた子供を轢いたりしたくありませんから。。

  • コメントID:430284 2005/01/09 18:36

    確かに人の車に悪戯をするような輩は、私も許す気などはさらさらございませんが、今回の場合は来客用の駐車スペースが使えないのでマンションの前に止めたとなっていますよね。それって駐禁の場所に止めているって事ではないですか?
    ご自身の行為を棚に上げて善良な市民と言うのはどうかなぁと思いましたので。
    犯人の片棒を担ぐ気はないですが、そのマンション前に勝手に駐車する人がきっと多いんだと思います。止める方は何の気無しに止めているんでしょうけれども、きっとマンション住人の中には快く思っていない人がいるのだと思います。

  • コメントID:430283 2005/01/08 20:16

    皆さんレスありがとうございました。

    今朝、車載ジャッキで2本を夏タイヤに交換して
    タイヤ屋に持ち込み見てもらいました。
    (前車のシビック(EG6)に比ると、レガシィって
    重いですね。車載ジャッキは辛いです(^^;)

    エアをいれて確認すると、ハッキリと分かるくらいに
    +の痕が5箇所ずつ付いていまして、修理不可です。
    プラスドライバーで刺されたようです。

    結局、スタッドレス2本購入&付け替え&廃棄料金で
    41,000円ということだったので、
    免責10万円の車両保険を使うメリットもないので
    今回は実費で実費で修理を行いました。

    今後は同じようなことがないよう、
    極力注意する事にします。

    お互いに悪戯や盗難には気を付けましょうね。

    # 善良な市民が、一握りの悪意を持つ人のために
    # こんなことを気にしなければならないなんて
    # いやな時代ですね…

  • コメントID:430282 2005/01/06 23:22

    保険を使うと3等級下がるとお考えのようですが、こう言った悪戯なんかの場合には、等級は下がらないと思いますよ。
    BIG-Oさんもが仰っている様に、自己責任意外での損害に関しては保険を使っても等級は据え置きで、次の更新の時に今の等級を持ち越す形です。
    現在の等級が仮に10等級であれば、次回更新以降も10等級のまま変わらないと言う事です。
    けして7等級まで落ちる訳ではないと思いますよ。
    一度保険会社のほうへ聞いて見ては如何でしょうか??

  • コメントID:430281 2005/01/06 22:33

    自動車保険は使うと等級が3つも下がるんですよね。。
    元の等級に戻るまで割高になる保険料分を考えると被害の程度によっては使わない方が得ですね。
    自動車関連の保険以外でも車両被害を補填してくれるものがあるならそっちが良いかも。
    等級もないでしょうから。

  • コメントID:430280 2005/01/05 21:57

    masha2.0Rさんはじめまして。

    タイヤをパンクさせられたとの事、心中お察し致します。
    お気の毒でした。

    BIG-Oさんの仰られるように、私も悪戯による車輌被害であれば、等級据え置き(等級は一年間落ちない代わりに上がる事もありません)で保険金が下りる可能性が高いと思っていましたが、免責を積んでいる場合にはそれ以上の損害に対しての保険金しか下りないと思います。

    ですが、今回の様な損害の場合には少し見方を変えて、もしもmasha2.0Rさんが何かしらの生命保険などに加入されている場合には、特約として引っ付いている損害保険の適用の見込みがあるかもしれません。
    こう言った保険には通常使用する事はまず無いような特約が付与されている鼾№ェ多く、その殆どは使える筈だったのに、その事に気が付かず、保険会社への請求をしないままに終わってしまわれる方が多いようです。
    いずれにせよ保険を適用するのであれば、被害を警察に届け出る必要があると思います。
    同様の被害が近隣で起こっているのであれば、尚の事信憑性が高くなるので、保険金も下り易いのではないでしょうか。
    一度ご自身が入られている保険の内容など、自動車保険も含めて確認されては如何でしょうか??

  • コメントID:430279 2005/01/05 20:50

    物損事故ではありませんよ。
    器物損壊罪というれっきとした犯罪ですので警察に届けて下さい。
    警察も色々な案件を抱えていて迅速に対応してくれるかどうかは分かりませんが、何もしないでいるのは犯人をのさばらせるだけです。

  • BIG-O コメントID:430278 2005/01/05 20:42

    免責金額が設定されている場合、masha2.0Rさんのケースのように免責額10万円の設定がされている場合は、被害額が10万円を超えた金額から保険金が支払われます。

    つまり被害額(これは修理工場の見積り・パーツの価格をもとに保険会社で金額査定をする)が12万円であれば、10万円以下の部分は支払われず、10万円を超える部分である2万円が支給対象になります。

    つまりタイヤの価格がポイントでしょうね。あとタイヤは保険対象外というのは、通常走行の場合のパンクを想定した内容だと思います。

    一度警察に被害届(穴を開けられたタイヤも見せる事が必要と思いますが)を出した上で、保険会社と相談すると良いと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)