スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

マフラーからの異臭(刺激臭) - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
福レガ

マフラーからの異臭(刺激臭)

福レガ [質問者] 2005/11/02 23:02

現行の2.0GTに乗ってますが、1時間くらい走った後にマフラーから強烈に鼻につく異臭(アンモニア臭?)がたびたびします。オイル漏れのような臭いでもなくしばらく鼻から離れないよう強烈な臭いです。一度ディーラーで見てもらいましたが、「排気ガスは異常ありません」で終わってしまいました。特に地下駐車場のような換気の乏しいところで、バックして駐車するとクラクラしそうです。どなたか同じような経験はございませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:557379 2005/11/02 23:02

    純正マフラーはやたらと水が貯まるので「アンモニア水」になっているのでは?
    僕の車は砲弾型に換えてから臭いませんよ。

  • コメントID:557378 2005/11/02 10:42

    私のBP5-GTの排ガスもアンモニア臭がします。

    排ガスの専門家に聞いたところでは、三元触媒の内、還元
    反応のところでアンモニアが生成されるとのことです。
    通常、各自動車メーカーでは、このアンモニア生成も考慮
    して触媒の設計などをやっているが、メーカーによって濃
    淡・触媒配合の違いがある様です。

    エンジンでの燃焼以降の排ガスの後処理の問題であり、性
    能には関係ないので、環境問題はあるが、安心して良いと
    のことでした。

    ちなみにディーラーでは、排ガスはCOとHCしか見ていませ
    んので、排ガスを測ってもOKで通ることとなります。
    触媒設計の問題の様ですのでディーラーでは解決できない
    でしょう。

  • コメントID:557377 2005/11/02 02:38

    VTD車で出ないヤツもあったんで余計に気になっていたわけで。
    仕様じゃ仕方ないですね。
    仕様に準じていないほうが壊れていたのかも知れませんね。
    ホントに我慢できなくなったら他のクルマに乗ります。

  • コメントID:557376 2005/11/01 17:21

    スレの手指とは違うけど

    VTD車はタイトターンブレーキング出るよ。
    「仕様」ってやつで、全然異常じゃないんで気にしなくていい。
    それが気に入らなければ他の車に乗りましょう。

  • コメントID:557375 2005/11/01 09:35

    初六連星さん
    MTのレガシィです。
    今まで、BFレガシィMT車、インプSTIのMT車に乗ってましたが、BPでこんな症状(異臭)は初めてです。
    昨日、Dラーから連絡があり、AFセンサー不良とROM不良
    らしいです。故障になった原因は不明(わからない)との回答
    まだ、しばらくの間は入院らしいです。
    ちなみに、BPレガシィはノーマルです。

  • コメントID:557374 2005/10/31 23:29

    初六連星さん

    ATです。
    うちのが臭うのは、ミッションよりもパワステポンプ、
    あるいはデフ関係にストレスがたまりそうなシチュエーションで、ですね。

    これまで他社のフルタイム四駆車を何台か乗り継いできているのですが、
    バック時のみのタイトターンブレーキングのような現象や
    異臭に見舞われたのは初めてです。
    ちなみに、私もスバル初心者。
    それだけに、ちょっとナーバスになっちゃってるのかも知れません。

  • コメントID:557373 2005/10/31 14:17

    こんにちは。初めまして。 プレオでマフラーから硫黄の臭いがしたことはありましたよ。 それは触媒に生ガスが溜まって、それが暖められると臭いがしてくるっていうことがありましたね。(ガソリンには硫黄の成分があるらしいです。アンモニアはどうかわかりませんが・・・。) どうも、エコ運転で触媒のおんどがあまり上らなかったら溜まってくるみたいですね。 プレオと同じかどうかわかりませんが、参考になればと思い書き込みしました。

  • コメントID:557372 2005/10/31 11:33

    皆さんの車はAT?MT?でしょうか?

    当方C型Spec.B MTに乗ってますが、少し急な坂道を
    バックで登るようなシチュエーションで、半クラ状態が
    多少続く場合に身体に悪そうな刺激臭がエンジンルーム内
    からします。

    半クラ状態が異臭発生の原因と思われるので、クラッチ系
    からの匂いと推測します。ただ、アンモニア臭とは
    ちょっと違うので本件と直接関係ないかもしれませんが、
    一応同じ異臭系のトラブル?ということで…。

    ちなみにスバル車は初で、複数他社MT車でも同じような
    シチュエーションは何度も経験してますが、このような
    異臭がでるような経験はありません。。。

  • コメントID:557371 2005/10/31 09:49

    GTスペックBのC型に乗ってます。
    アンモニア臭か分かりませんが、僕の車は、5000回転以上
    連続で回した時に、体に悪そうな匂いが車内までしています。
    臭いはするし、エンジンストールするし、おまけにエンジン
    警告灯は点灯するし、今、Dラーにて点検入院中です。
    前にも同じ症状で無料修理してもらったのですが、またなりました。

  • コメントID:557370 2005/10/31 02:49

    きつねくん さん
    んー、印象としては、そういうプレーンな臭いじゃなく
    油脂類が激しく劣化したような臭いっていうか…。
    言葉で表現するのは難しいですね。
    ともあれ「不快な刺激臭」であることは確かです。
    ですので gtさん がおっしゃる
    猫のおしっこのニオイとはまったく異なります(私が感じている臭いに関しては)。
    密閉された狭い空間で感じる程度で、屋外で感じたことはありません。

    知ったか小僧さん
    なるほど、ありがとうございます。
    ただ、前進時には感じないんです。
    後退時とはアクセル開度がどうしても異なるせいかも知れませんが…。
    VDT-AWDは横Gは観察していても、
    ステアリングの舵角までは見てくれていないのですかねぇ?

    当方のBL2.0GTで当該症状を確認した後、BP2.0GT SpecB(B)とBLの2.0R(B)で同じように「フルロック+後退」をしてみたのですが、
    両者ともフリクションは感じませんでした。
    まったく同一仕様での比較ではないので何とも言えず、
    また、VDT-AWDが絡んでいるとなると
    2.0Rで感じなかったのは道理にかなった展開ですが。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)