~その①~
見積もり・試乗など、ちょっと見に行ったはずアウトバック購入を真剣に考えていましたが、以下の理由から止めました!そんな方大募集!意見を聞かせて下さい!
■オプション
抱合せ販売が気に食わない!サイド&カーテンABを付けるには最低でもサンルーフとナビをつけなければいけないのはおかしい!っていうか今時サイドは純正だろ!他にもメーカーの思惑による勝手なオプションが最悪な状態。無駄な金は払いませんよ!
■足元がちょー狭い
3ナンバーの車では群を抜く狭さでは?
■AT
変速ショックの大きさにビックリしました。今はトヨタに乗っているので全く不満はありませんが、フレックスロックアップ機構付きって名前は一緒でも大分違う・・・自社製なのかな?だとしたらATメーカーから買ったほうが良い。
■ボクサーエンジン
どこがいいのかが分からないんです・・・スバルはエンジンが良いって言う人が多いから期待していたんだけど・・・3.0はともかく、2.5でのアイドリング時の振動は、現在の4気筒車では群を抜く大きさだと思う。レシプロだから仕方ないって言うなら、それに代わる長所は何だ?他の国産メーカーは水平対抗を作っていないのにスバルがこだわ 髣摎Rは?と営業に尋ねたら『分かりませんって』言われた!なんだそれ!他にないからレシプロ作ってるだけ?重心が低いだけ?
■タイヤ
他のスレッドにも書いたありましたが、ハリアーにも言えるけど、オールローダーを名乗る上で扁平55は危険だよ!
■HID
オールローダーって事は雪上にも強いはず。でもHIDじゃ白すぎて降雪・霧を反射して視界不良(っていうかゼロ)になる!営業に言ったらそういう時はフォグを使ってくださいってフォグも白いぞ!そういうなら黄色をつけろ!あと、ライトの上下はいらないでしょ?セルフレベリング機構付きなんでしょ?ホンダとかトヨタみたいに、左右に動いた方がよっぽど良心的!
アウトバック購入止めた人!その理由は? - レガシィツーリングワゴン
アウトバック購入止めた人!その理由は?
-
やーめっぴ!さんこんばんは。
これだけ気に入らない部分があればアウトバックの購入はやめたのでしょうね。確かに安全装備のセットオプションなど、メーカーの姿勢を疑う事があることは事実ですが、最終的にどちらのメーカーの車を買われたのでしょうか?
私はTW3.0Rとアウトバックを比較しましたが、オフロード走行よりオンロード性能、特に高速安定性を重視して最終的にTW3.0Rを選択しましたが、オフロード・ラフロードの安心感を重視する方はアウトバックを選択されると思います(ちなみにスバルは今回が初めてです)。
車の選択は個人の自由ですし、強制されるものではないので、やはり自分の好みに合わなければ購入を見送るのがよろしいでしょう。
車は限られたコストの中で製品化しますので、ある程度妥協する部分も出てくると思います。一昔前のメルセデスみたいに潤沢にコストがかけられるメーカーと違い、300万円前後で製品提供するメーカーの製品ですから、自分感性にあった車(走りが気に入が走りを優先したグレード、ユーティリティを優先ならその性格の車)を最終的に選択すれば良いと思います。 -
~その2~
■荷室
使い勝手が悪い!他社のステーションワゴンと比べて研究した方が良い!オプションもかなり甘い!
■カーステ
マックも純正も嫌な私の場合、30000円もするパネルを買って、さらにカーステを買う必要がある!さらにステアリングスイッチが死ぬ・・・パネルが高いって言ったら、他のメーカーも同じ方式だと言われたが、真似をするなら以下の点をマネした方がいい。今時オーディオレスで買えないって問題だろ!しかも、他のスレッドにマックの音が悪いって書いてあったし、なんだか分からん?・・・
ってな具合で止めました!まだまだあるのですが・・・
私みたいな方いませんか?レスお待ちしてます!
レガシィはかなり売れている見たいですね?でも営業も強気なんだか弱気なんだか良く分からなかったです。何買おうかなぁ?いい車無いなぁ・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 ETC(山梨県)
322.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
144.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(滋賀県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
