スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

SIドライブについて… - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
singo

SIドライブについて…

singo [質問者] 2007/03/29 23:45

SIドライブのモードを変更したときには
過給圧の制御も変わってるんですかね?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:999949 2007/03/29 23:45

    Iではブースト0.2、Sでは1.0~ 1.2、S♯はオーバーシュート値で1.25です。巡航はI、ひょっとしたら加速が必要ならS、豪快に加速ならS♯。そんなこまめに変えられヘンワ。というのが意見です。

  • コメントID:999948 2007/03/29 16:51

    みなさん詳しくありがとうございます(親板サンすみません)。フォレスタークロススポーツターボからこの度BP5DSpecBに乗り換えまして、フォレのecoモードとの違いが気になってました。5速ATになった分だけiモードで走ってもギクシャク感がなく、のんびり走るときにはいい気がします。(フォレのecoモードはイライラするので使いませんでした。)

  • コメントID:999947 2007/03/29 14:32

    昔からあったパワーモードとはATのパワーモードの事でわ?それはシフトスケジュールが高回転域に変更されるだけで燃調までは変えなかったかと・・・。今のレガシィだとシフトのスポーツモードの事です。
    エコスイッチは燃調も変えていましたが。
    でもエンジンのモードを3つ切り替えるだけなのにあんな大げさなスイッチはいらないと思います。ディスプレイセレクターやS#スイッチがステアリング下側に独立して付いたのとATはパドルシフトまで付いたのでステアリング周りがあまりにごちゃごちゃしすぎ><

  • Blue_1967 コメントID:999946 2007/03/29 12:29

    SI-DRIVEって言ってもなぁ、、、、昔から有ったPowerモードとかと大して変わらないと思うんだが(@_@;)
    I=ECO、S=ノーマル、S#=Power(Sports)、って感じじゃないの?
    じゃ何をどう変えてるか!?って言えば、、、
    以前は、燃調、シフトスケジュール、最大ブースト圧の設定(map)を主に変えたと思うけど、SI-DRIVEになってからは、FBW(電子制御スロットル)の設定も何パターンか入れて変えてるハズ!?(まぁ他にも細々としたmapを持っているとは思うけどネ)
    ちなみにBPのB型の場合の『過給圧の制御』だけど、ECOだと最大ブースト圧は0.7kg位、ノーマル&Sportsモードでは1.1kg位、って感じです。D型(SI-DRIVE)でも同じ程度じゃ無いかと思いますヨ。

    ただECOのシフトスケジュールは極端過ぎ!
    GTだと40km程度で5速に入ってしまいます(ーー;)ただでさえ低速トルクが無いのに、1000rpm位で巡航なんて無理!しかも軽くアクセル入れた程度じゃキックダウンしないし(T_T) ノーマル&Sportsモードだと80km位で5速に入ります。街中をスムーズに走るならノーマルの方が走り易いと思います。燃費も大して変わらないし!

    またあくまでオイラ的にですが、D型(SI-DRIVE)が出た時にS#だニインプ並みの加速!とか言ってたけど、単にFBWの設定で『早開き!?』にして加速感を演出しているんだと感じました(まぁトヨタが良くやる手法ですネェ!! ProvaのフライバイワイヤコントローラーとかのSUBARU版って感じかなぁ!?)

  • コメントID:999945 2007/03/29 09:45

    最大過給圧も変わると言うのが一般的のようです。
    具体的な数値は忘れましたが、Iではかなり低いようです。もっとも、Iではアクセル床まで踏んでもスロットル開度は30%らしいので、ブースト制御というよりスロットル開度が制限されているために必然的にブーストが上がらないだけかも知れません。
    もっとも私はNAなので過給圧の制御なんてありませんが…

  • コメントID:999944 2007/03/29 08:25

    私も知りたいです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)