スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ・ETC・レー探W51

    飽きたら、また今度。 みたいな付け方でお願いしてあったので、結構時間かかった様子。 すべて赤い子R1のを持ち越し。 使い慣れているものがイチバン楽なのだもの。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 15:01 ★雪猫★さん
  • ゴリラを買った。

    これが今まで使用してたCD-ROMゴリラです。 10年くらい使用しました。 これはこれで使います。 へ~ここのコンビニって前スタンドだったんだ~的な使い方しか ありませんが・・・ CN-GP540Dの5インチモデルで、去年のです。 27000円也。電源の線サービス。 ネットよりは高いですが、電化製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月10日 19:22 スムースさん
  • カーナビ取り付け

    カーナビを取り付けしました。トリビュートのカーナビを取り外し、R1に移植しました。ナビの車速パルスについてですが、(ピンク)と車両側の青カプラーの下側、左から3番目の(緑)をエレクトロタップでつないでます。R1前期型の場合です。後期型はグローブボックス裏側の配線につなぐそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月22日 20:26 アビコペさん
  • ナビ取り付け

    ナビ取り付け リアスピーカー取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 19:34 ヤンナリさん
  • 前車からのパーツ移植その②

    KENWOODのMDV-434DTです♪ 作業はステアリングと同時に行いました◎ パジェロミニの時から繋いでるiphone4です♪♪ ipodと同じ様にちゃんと認識します○ 本体からの操作もOkです(*^^*) 今回、配線に関しては、皆さんの作業を参考に 車速-パーキング-リバース、悩まずに繋ぐ事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月19日 13:20 aoisora130さん
  • メモリーナビを交換しました ②

    「メモリーナビを交換しました ①」の最後で作製した各部品を使って、「WOWAUTO JT-50VT」の本体を、R1のオーディオユニットの前面に取付けていきます。 写真の上側はユニット中央のMDの挿入スロットの両側へ、硬質ゴム製のアンカーを2個押し込んだ状態です。 左右のアンカーの中心部には、アルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月20日 04:55 MAMOSUNさん
  • カーナビ NR-MZ50取付

    三菱ナビMZ50をR2から移植します。 オーディオ外し金具を無くしてしまい、急遽綿棒で・・・ 細いのですこし外すのに爪が引っかかります。 内装剥がしで慎重に浮かせて外します。 いろんな配線系のものを一気に作業するため、このような状態に・・・・ 地デジアンテナもガラスシールタイプは再利用不可なので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月23日 13:22 すぱるさん
  • イクリプス EP001C

     ポータブルナビ、EP001が納品されたので、さっそくダッシュボードの上にカーナビを乗せてみましたが、エアコンの吹き出し口のせいで、かなり奥まったところにあり、操作がしづらいです。 デッキのこの小物入れ部分を上下入れ替えて、ナビを入れます。 付属のステーを切断 小物入れに、L字型の金具を取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 18:00 とある料理長さん
  • カーナビ装着

    安物のユピテルYPL514siにオプションの吸盤を使ってダッシュボードに取り付け ついでにタブレットスタンドも取り付け。SEIWAの7インチタブレット用ホルダ(W826) その結果こうなった。本当はタブレットはカーステのあたりに取りつけたかったんだけど、いいホルダが無かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 20:01 クラチニコフさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)