スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • オクヤマ トランクブレースバー スチール

    もともとリアタワーバーを装着していましたが、荷物カバー(?)の上にあるのでチャンと閉まらないのと、左右サスペンションに固定のためにカバー取り外し状況なので、何とも収まりが悪い状況。(走りは大満足)のため、思い切ってトランクブレースバーを購入取り付けしました。 取り付け前の状況。後部座席の後ろに取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月4日 13:49 おっとこんなところにさん
  • 防振シート

    スピーカーの防音用に買ったオーディオテクニカの防音セットについていた防振シートをスペアタイヤ収納部に貼りました。 スペアタイヤを外すとそこには音をよく響かせそうな鉄板が出てきます。 叩いてみて特に音が響きそうなところにシートを貼っていきます。 貼ってみての効果ですが、ハッキリ言ってよくわかりません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月29日 06:32 閑ミュージアム館長さん
  • フロントエンドバーの取り付け(memo)

    こちらも取り付けメモ。( *´∀`)すでにたくさんの方が装着されているので今更詳細なレポートは不要ですよね。。。 何度も外しているのでさくっとフロントバンパを外します。 養生テープが途中で切れたので色違いになりました。 安かったので緑を買いましたが私は青派です。 ( ゜д゜) バー取り付けの際衝 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月22日 05:38 あかえいとさん
  • トランクバー取り付け!

    格安で手作りのトランクバーを手に入れました! リアトランクBOXを外すと、サスペンションの取り付け部が見えます。 助手席側にはネジが出ています。ここにナットで共締めします。 運転席側は何故か穴だけ💧 なので餓えから手持ちのネジを通し、下からナット・皿ワッシャー・バネワッシャーで共締めします。 穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 21:48 take4722さん
  • スバル純正プレートフラップ(BRZ用)の取り付け(memo)

    今更ですがとりあず画像があったので公開。 必要なものはBRZのプレートフラップ左右です。片側350円くらいです。 画像にはとりあえず購入したクリップとワッシャが写ってますがリベット止めしたので結局使いませんでした。 分かりにくいですが上が右側用で下が左側用です。 でこちらは左側用。(;´Д`)あ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月15日 00:06 あかえいとさん
  • たま印フロントバー取り付け ①

    リヤバンパーの時も手こずった、タイヤハウス内のスクリューリベットがどうしても外せなかったので、ディーラーに無理をお願いして、取り外してもらいました 同時に、R1最終型のパーツ(プッシュリベット)を注文し、そちらに交換をお願いしました ついでに予備一組も入手 品番は、 909140059 です ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2010年9月12日 01:44 桃の豚太郎さん
  • 株式会社オクヤマ CARBING R1 ストラットタワーバー 整備性検証

    「CARBING R1 ストラットタワーバー」の効果はハッキリ体感できました。 では装着によるデメリットはないか?ということで、タワーバーを装着した状態で、エンジンルーム内の定期的なメンテナンスがどこまでできるか検証します。 【検証】 1.バッテリーの脱着 タワーバーとバッテリーのクリアランス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月19日 17:21 tanachuさん
  • ジャッキアップなしで出来る! フレームブレースフロント取付方法(3)

    フレームブレースフロント取付方法(2)の続き です。 ボルトを取り付けます。 運転席側、助手席側どちらから取り掛かっても 構いません。 まず、ロアアームとブラケット下側のボルトを、引っ掛ける程度に手で取付けます。 目安としては、ボルトの首下が見える程度にしておきます。 →ここでの目的は、フレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 18:00 tanachuさん
  • (株)オクヤマ CARBING R1 ストラットタワーバー/スチール/フロント/タイプD取付

    「の”」さんの整備手帳を参考に、さらに、「の”」さんに追加アドバイスを受けて作業に入ります。 作業手順は、取付説明書や、「の”」さん/「Wてんとう虫」さんの整備手帳に記載されていますので、自分が気付いたポイントのみ書き込みます。 NAのRグレードですので、Sグレードの方は他のご投稿をご覧下さい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年5月17日 09:26 R1@1064さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)